地域情報

イノシシを罠で捕獲。140㌔のオス。

市は21日、郷ノ浦町初山地区の門野田川中流域でイノシシ1頭の捕獲に成功したと発表した。捕獲は平成26年以来6年ぶり。

市農林課によると、捕獲されたイノシシは全長140㌢、体重140㌔のオスだった。今月8~10日に対馬猟友会の指導のもと、壱岐地域鳥獣被害防止対策協議会メンバーで初山と志原地区にくくり罠82基を設置。11~19日にはセンサーカメラ11台を同川流域に設置して監視を実施。20センサーカメラで捕獲を確認し20日までに殺処分した。

今年9月14日に志原地区(釘山触)に設置したセンサーカメラに性別不明のイノシシが映っていたことから、農作物の被害拡大が懸念されていた。

関連記事

  1. 2018年 十大ニュース。
  2. 「壱岐の華」金賞受賞 福岡国税局酒類鑑評会
  3. 九州政財界トップが集結。長崎IRを九州一体で支援。九州知事会議・…
  4. クレーン車で救助協力。齊藤豊さんに感謝状。
  5. 光武病院で通常診療再開。新型コロナ封じ込め成功。
  6. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。
  7. 松永翁の生い立ち描く 劇団未来座が公演
  8. 鎌崎で3匹発見。ヒョウモンダコに注意!。

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP