地域情報

イノシシを罠で捕獲。140㌔のオス。

市は21日、郷ノ浦町初山地区の門野田川中流域でイノシシ1頭の捕獲に成功したと発表した。捕獲は平成26年以来6年ぶり。

市農林課によると、捕獲されたイノシシは全長140㌢、体重140㌔のオスだった。今月8~10日に対馬猟友会の指導のもと、壱岐地域鳥獣被害防止対策協議会メンバーで初山と志原地区にくくり罠82基を設置。11~19日にはセンサーカメラ11台を同川流域に設置して監視を実施。20センサーカメラで捕獲を確認し20日までに殺処分した。

今年9月14日に志原地区(釘山触)に設置したセンサーカメラに性別不明のイノシシが映っていたことから、農作物の被害拡大が懸念されていた。

関連記事

  1. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  2. 瀬戸小でワークショップ。公演「星の王子さま」。
  3. 乾杯グラス発売 壱岐酒造協同組合
  4. 中村知事が滑走路延長に否定的見解。壱岐市から県知事要望。
  5. 初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調…
  6. コロナ検査気軽に 検査キット自販機設置
  7. 「30歳の成人式in壱岐の島」 8月15日・筒城浜
  8. 4月19日の週から到着予定。高齢者向けコロナワクチン。

おすすめ記事

  1. 市議会の配信を再度見直しては
  2. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  3. 元日本代表 櫻井さんと冨士田さん 田河小などでバレーボール教室

歴史・自然

PAGE TOP