地域情報

2年ぶり注意喚起 22日のPM2・5

ピーエム(濃いもやに包まれた22日の市内) 市は22日午前8時に告知放送で、PM2・5注意喚起情報を発令。「不要不急の外出を控える」「屋外での激しい運動はできるだけ減らす」「外出時はマスクを適切に着用する」などと呼び掛けた。
壱岐大気観測所(郷ノ浦庁舎裏)のPM2・5観測データが、同日午前1時頃から急上昇し、午前5時から1時間ごとに127、120、124μgを記録。3時間の平均値が発令基準値の85μg(1日の平均値が国の定めた暫定指針値70μgに達する恐れがある値)を超える125μgを観測した。市内での発令は平成25年3月19日以来2年ぶりだった。
22日の平均値は約88μgで、最高は午前10時に観測された144μgだった。市内は終日、白いもやに包まれたが、市環境衛生課には目の痛みなど体調不良の起こした人の報告はなかった。

関連記事

  1. 博多航路に新規参入計画 なかはらグループがフェリー確保
  2. 「壱岐から甲子園」夢実現 壱岐高がセンバツ21世紀枠選出    …
  3. 勝本北星は2回戦敗退 全日本軟式野球大会
  4. 平均価格57万円突破 金太郎3産子が高値 10月子牛市
  5. 高校野球NHK杯 壱岐は第5代表戦へ
  6. ホークミサイル展示 陸自が初イベント
  7. 壱岐2回戦逆転負け 高校野球秋季県大会
  8. 本市出身日高が先制弾。国見が新人サッカー優勝。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP