政治・経済

壱岐の華「初代嘉助」「海鴉」 品評会で金賞

世界のウイスキーとスピリッツ、焼酎を審査する品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」(同実行委主催、企画・運営ウイスキー文化研究所)の焼酎部門の審査結果が5月26日に発表され、芦辺町の株式会社壱岐の華(長田浩義代表取締役)が出品していた「初代嘉助」と「海鴉」が金賞を受賞した。

同部門は2020年から始まり今年で3回目。今回は全国から芋、麦、米、黒糖など計281本(麦は68本)が出品され、134本が金賞(同27本)を受賞した。海鴉は昨年度銀賞を受賞していた。

焼酎の品評会はこれまで、国税局が各地域で行う酒類鑑評会が主で、本市の場合は福岡国税局の北部九州3県(福岡、佐賀、長崎)の地域に限られていた。関係者は全国的な品評会開催を歓迎している。

同社の営業・企画部の長田貴大さん(33)は「海鴉は毎年中身を見直している。全国的な評価の場ができて嬉しい。今後の励みになり、光栄です」と喜びを語った。

文化庁は昨年12月、こうじ菌を使った「伝統的酒造り」を国の無形文化財に登録。さらに今年3月にはユネスコ無形文化遺産に提案されるなど、日本が誇る文化として改めて見直されており、長田代表取締役(61)は今回の受賞について「壱岐焼酎として金賞を受賞したことにも意味が大きい」と喜びを語った。

同社のほか郷ノ浦町、玄海酒造の「壱岐」と「壱岐スーパーゴールド22」が銀賞を受賞した。

関連記事

  1. NHS壱岐コールセンターが開所 スタッフ23人が地元雇用 将来的…
  2. 平均価格は約4%の値上がり 壱岐家畜市場2月子牛市
  3. 焼酎で本県をPR 「長崎の変」壱岐の蔵酒造
  4. 壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県…
  5. 山内さん、松本さんが当選 5人立候補の市議補選
  6. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講
  7. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予…
  8. 昨年中の出生数120人 過去最少から2年連続微増

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP