政治・経済

大石県知事が本市を行政視察 「壱岐はポテンシャルが高い」 「壱岐を語る会」で 市民と意見交換

 大石賢吾知事(41)が2~3日、本市を行政視察に訪れた。本市視察は2022年4月の知事就任後、同年11月以来2度目。午前8時過ぎに壱岐空港に到着すると、コワーキングスペース・クロスポート武生水、木造4階建ての睦モクヨンビル、2次離島医療に携わる光武内科循環器科病院、花卉農家のソラーレ、保険業務を扱うNHS壱岐コールセンター、日本酒造りにも取り組む重家酒造、勝本町漁協が運営するカフェ・ヒヨリミテラス、市が運営する空家相談室・イエマチの各所を精力的に回った。2日夜は壱岐の島ホールで「大石賢吾長崎県知事と壱岐を語る会」(同島民有志の会主催)に出席し、知事が掲げる「新しい長崎県づくり」について語った。

関連記事

  1. 壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県…
  2. たわわに実り初収穫 壱岐王様バナナ
  3. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 20…
  4. 市長選で子ども選挙実施へ 実行委が選挙委員募集
  5. 「これからの離島留学検討委員会」 県が関係3市とともに設置 20…
  6. 平均価格51万7357円 8月子牛市場も大幅下落
  7. 利用客が40万人達成 ORC長崎~壱岐線
  8. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP