政治・経済

新型機到着、7月から運航開始へ ORC導入のATR42‐600型機 2号機は 5月到着

オリエンタルエアブリッジ(ORC)は12月21日、フランスのリージョナル航空(小都市間の小型旅客機による航空輸送)最大手のATR社から12月15日に受領したATR42‐600型機(48席)の初号機「JA10RC」が長崎空港に到着したと発表した。現在使用しているボンバルディアDHC8‐Q200型機(39席)は導入後20年が経過し、設計寿命を迎えることから、次期長崎離島路線用の更新機材となる。今後は乗務員の訓練などに使用し、7月を目途に運行開始を予定している。2号機は5月の受領を予定しており、長崎‐壱岐路線などは2025年度からATR2機体制での運航となる。

関連記事

  1. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…
  2. 壱岐にほしいものは? こども選挙委員がワークショップ
  3. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定…
  4. 山内さん、松本さんが当選 5人立候補の市議補選
  5. ジャガイモ「壱岐黄金」 平人営農組合が収穫祭
  6. NHS壱岐コールセンターが開所 スタッフ23人が地元雇用 将来的…
  7. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講
  8. 収穫、木工体験も 観光農園へ準備 片山あじさい園

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP