政治・経済

新型機到着、7月から運航開始へ ORC導入のATR42‐600型機 2号機は 5月到着

オリエンタルエアブリッジ(ORC)は12月21日、フランスのリージョナル航空(小都市間の小型旅客機による航空輸送)最大手のATR社から12月15日に受領したATR42‐600型機(48席)の初号機「JA10RC」が長崎空港に到着したと発表した。現在使用しているボンバルディアDHC8‐Q200型機(39席)は導入後20年が経過し、設計寿命を迎えることから、次期長崎離島路線用の更新機材となる。今後は乗務員の訓練などに使用し、7月を目途に運行開始を予定している。2号機は5月の受領を予定しており、長崎‐壱岐路線などは2025年度からATR2機体制での運航となる。

関連記事

  1. 壱岐にほしいものは? こども選挙委員がワークショップ
  2. 郷ノ浦町坪触の県道一部トンネルに 来年度中完成へ
  3. 5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金
  4. 「市政に心血を注ぎ責任果たす」 白川市長が辞職を否定
  5. 重家酒造がグランプリ獲得 九州の蔵で初 「 松尾大社酒-1グラン…
  6. ラベルにアスパラ繊維も 壱岐の蔵酒造のジン第2弾
  7. 小金丸議員が2度目の議長就任 赤木議員は2年ぶりに副議長 議長選…
  8. 本市が北海道東川町と協定 職員派遣で人口増の秘訣探る

おすすめ記事

  1. 壱岐高男子剣道部が席巻 佐世保地区学年別大会
  2. どうぶつ基金が市に協力要請 篠原市長「一緒にやっていきたい」
  3. 初纏で防火祈願  ―消防出初式―

歴史・自然

PAGE TOP