政治・経済

新型機到着、7月から運航開始へ ORC導入のATR42‐600型機 2号機は 5月到着

オリエンタルエアブリッジ(ORC)は12月21日、フランスのリージョナル航空(小都市間の小型旅客機による航空輸送)最大手のATR社から12月15日に受領したATR42‐600型機(48席)の初号機「JA10RC」が長崎空港に到着したと発表した。現在使用しているボンバルディアDHC8‐Q200型機(39席)は導入後20年が経過し、設計寿命を迎えることから、次期長崎離島路線用の更新機材となる。今後は乗務員の訓練などに使用し、7月を目途に運行開始を予定している。2号機は5月の受領を予定しており、長崎‐壱岐路線などは2025年度からATR2機体制での運航となる。

関連記事

  1. 平均価格は約4%の値上がり 壱岐家畜市場2月子牛市
  2. 水道基本料金8か月減免 新型コロナ地方創生臨時交付金
  3. 「里親の指導は不当ではない」と推察 県離島留学検討委員会が最終報…
  4. 当初予算案241億9千万円 昨年度から8・0%の大幅増
  5. 環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保…
  6. 高校の魅力アップへ連携 関係団体でコンソーシアム設立
  7. 九州郵船は約80億円の借入 ヴィーナス2更新計画を説明
  8. 壱岐の華「初代嘉助」「海鴉」 品評会で金賞

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP