政治・経済

新型機到着、7月から運航開始へ ORC導入のATR42‐600型機 2号機は 5月到着

オリエンタルエアブリッジ(ORC)は12月21日、フランスのリージョナル航空(小都市間の小型旅客機による航空輸送)最大手のATR社から12月15日に受領したATR42‐600型機(48席)の初号機「JA10RC」が長崎空港に到着したと発表した。現在使用しているボンバルディアDHC8‐Q200型機(39席)は導入後20年が経過し、設計寿命を迎えることから、次期長崎離島路線用の更新機材となる。今後は乗務員の訓練などに使用し、7月を目途に運行開始を予定している。2号機は5月の受領を予定しており、長崎‐壱岐路線などは2025年度からATR2機体制での運航となる。

関連記事

  1. 玄海町が核のゴミ文献調査受け入れ 篠原市長「到底容認できない」
  2. 「OMOYA GIN」 品評会洋酒部門で金賞
  3. 3選出馬表明を持ち越す 白川博一市長
  4. 九州市議会議長会に2議案提出 本市で県市議会議長会臨時総会
  5. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定…
  6. 「里親の指導は不当ではない」と推察 県離島留学検討委員会が最終報…
  7. 重家酒造がグランプリ獲得 九州の蔵で初 「 松尾大社酒-1グラン…
  8. 人面石クッキーに新味 夏季限定ミネラル5選

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP