政治・経済

新型機到着、7月から運航開始へ ORC導入のATR42‐600型機 2号機は 5月到着

オリエンタルエアブリッジ(ORC)は12月21日、フランスのリージョナル航空(小都市間の小型旅客機による航空輸送)最大手のATR社から12月15日に受領したATR42‐600型機(48席)の初号機「JA10RC」が長崎空港に到着したと発表した。現在使用しているボンバルディアDHC8‐Q200型機(39席)は導入後20年が経過し、設計寿命を迎えることから、次期長崎離島路線用の更新機材となる。今後は乗務員の訓練などに使用し、7月を目途に運行開始を予定している。2号機は5月の受領を予定しており、長崎‐壱岐路線などは2025年度からATR2機体制での運航となる。

関連記事

  1. 平均価格55万円台に回復 壱岐家畜市場12月子牛市 全国的に 回…
  2. ATR42型2機の導入計画 総額68億円、5年度運航へ ORC後…
  3. 三島小に文科大臣表彰 本年度学校保健・安全表彰
  4. 民生委員・児童委員 90人に委嘱状を伝達
  5. 海域のサンゴ礁を調査 「変化なく安定している」 国立環境 研究所…
  6. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上
  7. 第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会
  8. 「壱岐黄金」収穫 志原地区で収穫祭

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP