歴史・自然

神秘的な光のすじ 西の空に「漁火光柱」

1月29日夜、壱岐島西側の空に光の柱が複数出現し、神秘的な光景を作り出した。
「漁火光柱(いさりびこうちゅう)」と呼ばれる現象で、海上の漁火が上空の氷の結晶に反射して光の柱が浮かんだように見える。上空に氷の結晶があることや無風であることなど、複数の条件が揃わないと起きない珍しい現象という。
この日は20本以上の柱が浮かび、軒先や道脇に車を止めて眺める市民の姿も見られた。

関連記事

  1. 庭園で偶然発見の「からわけ」 博物館講座で河合副館長が解説
  2. 日本最古イエネコ骨、線刻文字土器 「カラカミ遺跡の全貌展」で展示…
  3. 南方系サンゴが進出 国立環境研究所などの調査で確認 海水温上昇 …
  4. 156人が歴史学びながら完歩 原の辻ウォーク2024
  5. 北帰行のマナヅル 2泊の羽休み
  6. ホタルが乱舞 今年も見頃早めか
  7. 本県、国内シェア99% 古代の石鍋を展示
  8. 鎮信鳥居を見物 博物館がバスツアー

おすすめ記事

  1. クド石製造工程解明か 車出遺跡調査の市教委が報告
  2. 壱岐市森林組合3年ぶりV ながさき伐木チャンピオンシップ
  3. 長崎マリオットで提供 アイランドブルワリー

歴史・自然

PAGE TOP