歴史・自然

神秘的な光のすじ 西の空に「漁火光柱」

1月29日夜、壱岐島西側の空に光の柱が複数出現し、神秘的な光景を作り出した。
「漁火光柱(いさりびこうちゅう)」と呼ばれる現象で、海上の漁火が上空の氷の結晶に反射して光の柱が浮かんだように見える。上空に氷の結晶があることや無風であることなど、複数の条件が揃わないと起きない珍しい現象という。
この日は20本以上の柱が浮かび、軒先や道脇に車を止めて眺める市民の姿も見られた。

関連記事

  1. 黒崎などのサンゴ礁を調査 国立環境研究所など
  2. 市内最大「山川家のエノキ」 台風の強風で折れる
  3. ホタルが乱舞 今年も見頃早めか
  4. やっぱりいた! 谷江川にアユ
  5. 漁業学ぶインドネシアの実習生ら 天ヶ原海岸で清掃ボランティア
  6. 韓半島東南部から対馬経由で持ち込みか 原の辻遺跡の国内初例 馬…
  7. カサゴ放流と清掃 渡良小児童 環境問題考える
  8. 地鎮祭の跡も? 発掘現場で説明会 埋文センター

おすすめ記事

  1. どれだけ勉強しているかが判断材料
  2. 協力隊員に名子さん、林さん ―海の資源回復担当―
  3. 司馬遼太郎の足跡たどる 一支国博物館がバスツアー

歴史・自然

PAGE TOP