歴史・自然

「エンヤーマイト」 八幡浦で盆行事カズラ曳き

 八幡浦伝統の盆行事「カズラ曳き」が今年も13~15日にあり、約8㍍に編み込んだカズラを浦の通り約8百㍍で曳き、先祖の御霊を供養した。
13、14日は先祖を西方浄土から迎えるために西から東に、最終日は東から西を往復。午後7時頃から約1時間かけて、小学生や帰省客ら住民約百人が「エンヤーマイト、ヤッサーモッサー」の独特の掛け声をあげながら軒先に飾った提灯が光る通りを勇壮に曳いた。
以前は青年会を中心に行ってきたが、人口減少に伴い近年は地元消防団員が中心となって伝統行事を引き継いでいる。
芦辺地区第2分団の分団長、岩井将人さん(42)は「地元に伝わる伝統行事で代々やってきているので続けていきたい」と話した。

関連記事

  1. 元寇の痕跡求めて 壱岐高生が樋詰城跡を発掘
  2. 壱岐安国寺の中世文書 県指定文化財に
  3. 猿岩を海側から 沼津小が海洋教育学習
  4. 約1万点の土器片見つかる 車出遺跡群田ノ上地区
  5. 妻ヶ島・衣通姫神社で例大祭 鳥居を新築、神社由来看板設置
  6. タンス湾の畔で 桜の花開く
  7. 漁業学ぶインドネシアの実習生ら 天ヶ原海岸で清掃ボランティア
  8. 黒崎砲台解体の写真など 原の辻ガイダンスで展示

おすすめ記事

  1. 壱岐初のZINEイベント 市内外40組が出展
  2. 田中海凪さん(石田中2年)に内閣総理大臣表彰 障害者週間のポスターが全国最高賞 ヘルプマーク の周知訴える
  3. 壱岐署が各種支援活動を実施 12月2日まで犯罪被害者週間

歴史・自然

PAGE TOP