歴史・自然

「エンヤーマイト」 八幡浦で盆行事カズラ曳き

 八幡浦伝統の盆行事「カズラ曳き」が今年も13~15日にあり、約8㍍に編み込んだカズラを浦の通り約8百㍍で曳き、先祖の御霊を供養した。
13、14日は先祖を西方浄土から迎えるために西から東に、最終日は東から西を往復。午後7時頃から約1時間かけて、小学生や帰省客ら住民約百人が「エンヤーマイト、ヤッサーモッサー」の独特の掛け声をあげながら軒先に飾った提灯が光る通りを勇壮に曳いた。
以前は青年会を中心に行ってきたが、人口減少に伴い近年は地元消防団員が中心となって伝統行事を引き継いでいる。
芦辺地区第2分団の分団長、岩井将人さん(42)は「地元に伝わる伝統行事で代々やってきているので続けていきたい」と話した。

関連記事

  1. 約1万点の土器片見つかる 車出遺跡群田ノ上地区
  2. 史上2番目に暑い7月 8月1日は過去最高の34・8℃
  3. 本物の人面石展示 一支国博物館
  4. 神秘的な光のすじ 西の空に「漁火光柱」
  5. 本県、国内シェア99% 古代の石鍋を展示
  6. 判明!!日本最古のイエネコの骨 「カラカミ遺跡」遺構から発掘 1…
  7. 半城湾の陸上いけすにサンゴ 未解明の産卵示す裏付けか
  8. 美しい海を目指して 壱岐高生徒がアイデアコンで発表

おすすめ記事

  1. 篠原市長が初登庁、就任式で演説 「一緒に日本一幸せな島へ」
  2. 4年ぶりに開催 津神社壱岐国牛まつり
  3. 重家酒造がグランプリ獲得 九州の蔵で初 「 松尾大社酒-1グランプリ」

歴史・自然

PAGE TOP