歴史・自然

「エンヤーマイト」 八幡浦で盆行事カズラ曳き

 八幡浦伝統の盆行事「カズラ曳き」が今年も13~15日にあり、約8㍍に編み込んだカズラを浦の通り約8百㍍で曳き、先祖の御霊を供養した。
13、14日は先祖を西方浄土から迎えるために西から東に、最終日は東から西を往復。午後7時頃から約1時間かけて、小学生や帰省客ら住民約百人が「エンヤーマイト、ヤッサーモッサー」の独特の掛け声をあげながら軒先に飾った提灯が光る通りを勇壮に曳いた。
以前は青年会を中心に行ってきたが、人口減少に伴い近年は地元消防団員が中心となって伝統行事を引き継いでいる。
芦辺地区第2分団の分団長、岩井将人さん(42)は「地元に伝わる伝統行事で代々やってきているので続けていきたい」と話した。

関連記事

  1. スイレン見頃に 筒城浜ふれあい広場
  2. 庭園で偶然発見の「からわけ」 博物館講座で河合副館長が解説
  3. サンゴ礁保護へ 市民有志が団体設立
  4. 半城湾の陸上いけすにサンゴ 未解明の産卵示す裏付けか
  5. ホタルが乱舞 今年も見頃早めか
  6. 地鎮祭の跡も? 発掘現場で説明会 埋文センター
  7. 沖縄の県魚グルクンか 温暖化影響?壱岐にも群れで
  8. 判明!!日本最古のイエネコの骨 「カラカミ遺跡」遺構から発掘 1…

おすすめ記事

  1. 石田町の献穀田で抜穂祭 「台風等の被害なく満足の出来」
  2. つや姫初出荷で式典 JA壱岐市
  3. ジェットフォイル1隻を更新へ 28年就航予定、建造費78億6千万円 壱岐市が 1/16負担

歴史・自然

PAGE TOP