歴史・自然

海軍省作成の図録見つかる 「わがいくさぶね」 牧山耕蔵氏贈る 軍縮に不満示す史料か

勝本町勝本浦の殿川酒店(元殿川酒造)に、同町出身の衆院議員、牧山耕蔵氏(1882‐1961年)が寄贈したと見られる旧海軍省が海軍記念日用に作成した図録が3枚見つかった。同店5代目の殿川正憲さん(69)が以前、祖父で3代目の重吉さんが暮らしていた蔵に隣接する隠居を壊す際、荷物を整理していたところ、丸められ筒に入った状態の図録を見つけた。

関連記事

  1. 猿岩を海側から 沼津小が海洋教育学習
  2. 妻ヶ島・衣通姫神社で例大祭 鳥居を新築、神社由来看板設置
  3. 軽石が一部海岸に漂着 小笠原諸島の海底噴火から10か月 船舶は注…
  4. 原の辻で洪水?車出は政治の拠点? 原の辻復元建物で歴史講座
  5. 156人が歴史学びながら完歩 原の辻ウォーク2024
  6. 壱岐では338羽 オシドリ県下一斉調査
  7. 自然農法のアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り
  8. 国内3例目の鉄の轡 久保頭古墳から発見

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP