歴史・自然

海軍省作成の図録見つかる 「わがいくさぶね」 牧山耕蔵氏贈る 軍縮に不満示す史料か

勝本町勝本浦の殿川酒店(元殿川酒造)に、同町出身の衆院議員、牧山耕蔵氏(1882‐1961年)が寄贈したと見られる旧海軍省が海軍記念日用に作成した図録が3枚見つかった。同店5代目の殿川正憲さん(69)が以前、祖父で3代目の重吉さんが暮らしていた蔵に隣接する隠居を壊す際、荷物を整理していたところ、丸められ筒に入った状態の図録を見つけた。

関連記事

  1. 「島の環境、総合的視点で」 県下一斉オシドリ調査
  2. 美しい海を目指して 壱岐高生徒がアイデアコンで発表
  3. 日本最古イエネコ骨、線刻文字土器 「カラカミ遺跡の全貌展」で展示…
  4. 北帰行のマナヅル 2泊の羽休み
  5. サンゴ礁保護へ 市民有志が団体設立
  6. 「エンヤーマイト」 八幡浦で盆行事カズラ曳き
  7. 今年も羽休めに「来島」 北帰行のマナヅル
  8. 本県、国内シェア99% 古代の石鍋を展示

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP