歴史・自然

海軍省作成の図録見つかる 「わがいくさぶね」 牧山耕蔵氏贈る 軍縮に不満示す史料か

勝本町勝本浦の殿川酒店(元殿川酒造)に、同町出身の衆院議員、牧山耕蔵氏(1882‐1961年)が寄贈したと見られる旧海軍省が海軍記念日用に作成した図録が3枚見つかった。同店5代目の殿川正憲さん(69)が以前、祖父で3代目の重吉さんが暮らしていた蔵に隣接する隠居を壊す際、荷物を整理していたところ、丸められ筒に入った状態の図録を見つけた。

関連記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. スイレン見頃に 筒城浜ふれあい広場
  3. チューリップが満開  今年も半城湾の畔で
  4. 原の辻で洪水?車出は政治の拠点? 原の辻復元建物で歴史講座
  5. 「島の環境、総合的視点で」 県下一斉オシドリ調査
  6. 軽石が一部海岸に漂着 小笠原諸島の海底噴火から10か月 船舶は注…
  7. 地鎮祭の跡も? 発掘現場で説明会 埋文センター
  8. ホタルの乱舞始まる 昨年より1週間遅れ、今週見頃

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP