地域情報

コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。

壱岐大大神楽奉納が20日、住吉神社で行われ、7時間におよぶ奉納をツアー客や市民ら約50人が見物した。

今年は新型コロナの鎮静化を祈願し、奉納を前に壱岐焼酎で鏡開きも行われ、関係者皆で「壱岐焼酎で乾杯」と祈願した。

奉納は午後2時から始まり、休憩をはさんで午後9時まであり、参拝客は写真を撮るなどして見入っていた。奉納後、同神社の松本弘宮司は「今年はコロナで始まり、不安や苦悩の日々が続いているが、来たる年は希望に満ちた明るい年であるように祈念します」と述べた。

関連記事

  1. 海・陸料理が大集合 地域おこし協力隊が発案
  2. 横山社長「水素エネルギーで酒造り」 重家酒造100周年式典で表明…
  3. 初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調…
  4. 天の川、山乃守が金賞 福岡国税局酒類鑑評会
  5. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  6. 廃プラのリサイクル考える Bコープ取得の㈱コレル
  7. 西鉄薬院駅に大型広告 猿岩大きくPR
  8. 4月26日に庁舎建設住民投票 投票率など尊重義務盛り込まれず 賛…

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP