地域情報

コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。

壱岐大大神楽奉納が20日、住吉神社で行われ、7時間におよぶ奉納をツアー客や市民ら約50人が見物した。

今年は新型コロナの鎮静化を祈願し、奉納を前に壱岐焼酎で鏡開きも行われ、関係者皆で「壱岐焼酎で乾杯」と祈願した。

奉納は午後2時から始まり、休憩をはさんで午後9時まであり、参拝客は写真を撮るなどして見入っていた。奉納後、同神社の松本弘宮司は「今年はコロナで始まり、不安や苦悩の日々が続いているが、来たる年は希望に満ちた明るい年であるように祈念します」と述べた。

関連記事

  1. ファウンテック社員旅行 5度目の壱岐を満喫
  2. 自衛隊艦艇での避難は中止 玄海原発事故想定防災訓練
  3. 地域おこし協力隊・松本浩志さんが観光連盟事務局長就任
  4. 賑やかに壱岐雪州会総会開催 来年は100周年記念
  5. 国境離島新法 条文案を了承
  6. ウクライナ支援金を寄付 九電、九電工両労組
  7. 壱岐日々新聞が来月廃刊
  8. 長蛇の列で即完売。壱岐焼酎プレミアム商品券。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP