地域情報

勝本港の花火大会が8月13日に変更

壱岐の島夜空の祭典実行委員会(中村栄治委員長)は4月16日、今年の勝本港の花火大会開催日を、例年の8月16日から8月13日に変更すると発表した。時間は例年通り午後8時から。
島内各地区のお盆期間の花火大会は、14日石田港、15日芦辺港、最後を締めくくる形で16日の勝本港の順で行われていたが、今年は13日の勝本港から幕開けとなる。8月16日が日曜日のため、お盆帰省客、観光客の滞在期間にも影響を及ぼしそうだ。

関連記事

  1. カンボジアでの経験活かす。地域おこし協力隊員・石原さん。
  2. 新規品目「ながさき黄金」 1億円産地目指す
  3. ブロック間の連携を ごっとり市場会議
  4. 「人面石くん」がCMデビュー 女優・綾瀬はるかさんと共演
  5. 11・2万円減の平均64・9万円。厳戒防疫体制の子牛市場。
  6. 石ころアート制作に140人 片岡朱央講師も発想に感激
  7. 大相撲・壱岐の嶋が引退 最高位は幕下、通算226勝
  8. ジブリの世界が壱岐に。一支国博物館で「山本二三展」。

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP