地域情報

筒城浜の景観保全 筒城小児童らが除草

筒城小学校(安原美智子校長、38人)は14日、筒城浜海水浴場の後背地に広がるマツ林の保全活動を行った。
同校の学校運営協議会「白砂の会」(山野展裕会長)と筒城まちづくり協議会(福田豊治会長)と合同で約70人が集まり実施。同校と白砂の会は2014年にマツの苗木120本を植樹し、17年から松林の景観を守ろうと除草している。
植えた当時は60㌢ほどだったマツも今では4㍍を超え、筒城浜海水浴場の「白砂青松」の景観を担っている。
カゴ20杯を目標に、草を両手いっぱいに抱えて運んだ大野暖悟さん(4年)は「元気なマツに育ってほしい」と話した。

関連記事

  1. 浴衣姿で出迎え 博物館アテンダント
  2. 新顔イルカ3頭が仲間入り 今年度中にさらに3頭増頭 イルカパーク…
  3. 14年ぶり全国総文出場へ。壱岐商業壱州荒海太鼓部。しおかぜ総合文…
  4. 中国語コンテストで4人入賞 壱岐高の離島留学生
  5. 郷ノ浦図書館移転を協議。交通ビルを含めた再開発計画も。市議会一般…
  6. 副市長に笹原さん選任 地方創生に陣頭指揮
  7. 第2次壱岐市総合計画案を答申 6基本計画と25実施計画で構成
  8. しまとく通貨完売間近

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP