地域情報

筒城浜の景観保全 筒城小児童らが除草

筒城小学校(安原美智子校長、38人)は14日、筒城浜海水浴場の後背地に広がるマツ林の保全活動を行った。
同校の学校運営協議会「白砂の会」(山野展裕会長)と筒城まちづくり協議会(福田豊治会長)と合同で約70人が集まり実施。同校と白砂の会は2014年にマツの苗木120本を植樹し、17年から松林の景観を守ろうと除草している。
植えた当時は60㌢ほどだったマツも今では4㍍を超え、筒城浜海水浴場の「白砂青松」の景観を担っている。
カゴ20杯を目標に、草を両手いっぱいに抱えて運んだ大野暖悟さん(4年)は「元気なマツに育ってほしい」と話した。

関連記事

  1. イルカパーク再生計画~ドルフィンスイム復活へ。飼育頭数を13頭に…
  2. 7人が市内就職!第1期生14人が巣立つ。こころ医療福祉専門学校壱…
  3. 花雲亭で新年初釜 市指定有形文化財
  4. こどもセンターの事業充実を。子育てサークル4団体が要望。
  5. またまた記録更新 壱岐家畜市場子牛市
  6. 大食い・木下ゆうかさん起用で、ふるさと納税動画再生日本一。
  7. 壱岐拠点を郷ノ浦に開設 ベンチャー企業AHGS
  8. 初代メンバーが1日限り復活。風舞組25周年記念公演。

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP