地域情報

筒城浜の景観保全 筒城小児童らが除草

筒城小学校(安原美智子校長、38人)は14日、筒城浜海水浴場の後背地に広がるマツ林の保全活動を行った。
同校の学校運営協議会「白砂の会」(山野展裕会長)と筒城まちづくり協議会(福田豊治会長)と合同で約70人が集まり実施。同校と白砂の会は2014年にマツの苗木120本を植樹し、17年から松林の景観を守ろうと除草している。
植えた当時は60㌢ほどだったマツも今では4㍍を超え、筒城浜海水浴場の「白砂青松」の景観を担っている。
カゴ20杯を目標に、草を両手いっぱいに抱えて運んだ大野暖悟さん(4年)は「元気なマツに育ってほしい」と話した。

関連記事

  1. 壱岐市教職員人事
  2. 『文様の美展』開幕。一支国博物館特別企画展
  3. 資源回復には産卵期漁獲規制を 市マグロ資源を考える会総会
  4. 1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック
  5. 松下翔紀が高校日本一。2019年十大ニュース
  6. 台風災害復旧に。ふるさと納税募集。
  7. 「努力次第で防げるものも」 辰ノ島でボランツーリズム
  8. 福岡市・九州離島広域連携協議会が発足

おすすめ記事

  1. 壱岐高男子剣道部が席巻 佐世保地区学年別大会
  2. どうぶつ基金が市に協力要請 篠原市長「一緒にやっていきたい」
  3. 初纏で防火祈願  ―消防出初式―

歴史・自然

PAGE TOP