地域情報

筒城浜の景観保全 筒城小児童らが除草

筒城小学校(安原美智子校長、38人)は14日、筒城浜海水浴場の後背地に広がるマツ林の保全活動を行った。
同校の学校運営協議会「白砂の会」(山野展裕会長)と筒城まちづくり協議会(福田豊治会長)と合同で約70人が集まり実施。同校と白砂の会は2014年にマツの苗木120本を植樹し、17年から松林の景観を守ろうと除草している。
植えた当時は60㌢ほどだったマツも今では4㍍を超え、筒城浜海水浴場の「白砂青松」の景観を担っている。
カゴ20杯を目標に、草を両手いっぱいに抱えて運んだ大野暖悟さん(4年)は「元気なマツに育ってほしい」と話した。

関連記事

  1. 「助けて!」の訓練。壱岐署が防犯教室。
  2. 小中学生給食費無料化へ 来年度中の策定目指す
  3. 壱岐市森林組合が団体優勝 第1回ながさき伐木チャンピオンシップ …
  4. 郷ノ浦図書館の移転計画、旧公立病院跡地に図書館建設へ。
  5. 86人が出場、優勝は76㌢。第2回壱岐の島タイラバ大会。
  6. 伝統文化で日韓交流 壱岐高で芸術鑑賞会
  7. 壱岐署がイベント開催  6月9日午後1時から
  8. 「あまごころ壱場」3月18日オープン 島内初の観光客向け産直施設…

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP