地域情報

筒城浜の景観保全 筒城小児童らが除草

筒城小学校(安原美智子校長、38人)は14日、筒城浜海水浴場の後背地に広がるマツ林の保全活動を行った。
同校の学校運営協議会「白砂の会」(山野展裕会長)と筒城まちづくり協議会(福田豊治会長)と合同で約70人が集まり実施。同校と白砂の会は2014年にマツの苗木120本を植樹し、17年から松林の景観を守ろうと除草している。
植えた当時は60㌢ほどだったマツも今では4㍍を超え、筒城浜海水浴場の「白砂青松」の景観を担っている。
カゴ20杯を目標に、草を両手いっぱいに抱えて運んだ大野暖悟さん(4年)は「元気なマツに育ってほしい」と話した。

関連記事

  1. 自衛隊艦艇での避難は中止 玄海原発事故想定防災訓練
  2. 勇壮な海曳き、里曳き 壱岐市御柱祭に9百人参加
  3. 文化ホールが「壱岐の島ホール」に 壱岐の蔵酒造が命名権契約
  4. 本市で県市議会議長会。JF新船建造要望など採択。
  5. 国内初の地上炉跡発掘 勝本・カラカミ遺跡
  6. 長崎県壱岐病院が開院
  7. 百歳迎え元気いっぱい。大島ミヨ子さんら12人に祝状。
  8. 郷ノ浦は65人出席 自治公民館長会議

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP