地域情報

GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。

九州郵船は8日、ゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)の乗船客数を発表した。

博多‐壱岐航路は、フェリー乗船客数が計574人(博多発288人、壱岐発286人)で、昨年同期間の1万6826人に比べて96・6%減、ジェットフォイルが計932人(博多発476人、壱岐発456人)で、昨年の1万4924人と比べて93・3%減と、いずれも大きく減少した。同航路合計で95・3%減となった。

唐津‐印通寺航路も421人(唐津発208人、印通寺発213人)で、昨年の9423人と比べて95・5%減だった。

関連記事

  1. クラフトビール製造へ準備。「勝本、壱岐を盛り上げたい」。原田酒造…
  2. 29日まで1日1往復。ORC壱岐~長崎路線。
  3. 芦辺小・中学校の集約検討を 久保田教育長は「地元から要望ない」 …
  4. 人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。
  5. 初日は午前中で完売。プレミアム商品券。
  6. 新市庁舎を建設すべき 白川市長が正式表明 市議会庁舎建設 検討特…
  7. 壱岐市長選は三つ巴の見込み 4月3日告示、10日投開票
  8. 移住促進の拠点施設「たちまち」オープン。

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP