地域情報

人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。

壱岐振興局の黒﨑勇局長は、本市への若者定着促進を目的に、市内の中学校3年生を対象に壱岐の現状や将来の方向性、市内で活躍している農漁業者を紹介する講話を行っている。中学生向けの講話は本年度が初めて。
1日は芦辺中学校(末永憲之校長、179人)で3年生61人に対して行い、本市の人口が昭和60年の約4万人から平成27年の約2万7千人に減っている現状や有人国境離島法による運賃、輸送コスト支援など離島活性化策を説明した。

関連記事

  1. 大浜で書パフォーマンス 書道家・山口芳水さん
  2. 移住促進の拠点施設「たちまち」オープン。
  3. 劇団未来座が旗揚げ 壱岐からスターを
  4. ATR機導入を検討。ORC日野社長が言及。
  5. 長嶋立身会長が再任 観光連盟総会が非公開で開催
  6. 65の体験メニューを再構築 料金・時間・内容を見直し 壱岐島ごっ…
  7. 「美しい日本語の話し方」、劇団四季の俳優が授業。
  8. 赤ちゃんイルカ「ミラク」が死亡 イルカパークのアイドル

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP