地域情報

人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。

壱岐振興局の黒﨑勇局長は、本市への若者定着促進を目的に、市内の中学校3年生を対象に壱岐の現状や将来の方向性、市内で活躍している農漁業者を紹介する講話を行っている。中学生向けの講話は本年度が初めて。
1日は芦辺中学校(末永憲之校長、179人)で3年生61人に対して行い、本市の人口が昭和60年の約4万人から平成27年の約2万7千人に減っている現状や有人国境離島法による運賃、輸送コスト支援など離島活性化策を説明した。

関連記事

  1. 市長選3候補インタビュー
  2. 猿川伊豆「長崎街道プレミアム」 県特産品新作展で最優秀賞
  3. 秋空にサクラ開花。市内各所で狂い咲き。
  4. 「世界と長崎の貿易品展」 博物館オープン収蔵展示
  5. 目標超える支援金集まる 11月に野良猫不妊手術実施へ
  6. 瓶商品を追加 アイランドブルワリー
  7. 「人権被害は行政機関に相談を」作家・家田荘子さんが講演。一支国じ…
  8. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP