地域情報

鼓笛隊セットを贈呈。筒城保育所幼年消防クラブ

財団法人自治総合センターの地域防災組織育成事業の一環で、幼年消防用活動資器材(鼓笛隊セット)が筒城保育所(山口寿美枝所長、園児29人)の幼年消防クラブ(4・5歳児13人)への交付が決定し、2日に市消防本部による贈呈式が行われた。同保育所に贈られるのは06年以来13年ぶり。同保育所幼年消防クラブは1986年に結成され、毎月の避難訓練や消防車試乗など、幼児期の火災予防教育を実践している。

贈られたのはスネアドラム6台、木琴7台、カスタネット18個、ハンドベル10個、音響設備一式など。園児は「もらった楽器は大切に使って、楽しい合奏をします」と謝辞を述べ、送られた楽器で早速「大きな栗の木の下で」「きらきら星」の演奏を披露した。

市消防本部の平田則久警防課長は「幼年消防クラブができてから、筒城地区では火遊びによる火災は発生していない。みんなが火遊びはしないと約束してくれているからだ。防災力を付けることは幼い頃からの教育にかかっている」と取り組みを称賛した。

関連記事

  1. タクシー10%割引 運転免許返納高齢者
  2. 郷ノ浦湾浮桟橋が供用開始 ジェットフォイル乗降1階のみに
  3. 壱岐市民に支援を呼び掛け ウクライナ出身の小野ヤーナさん
  4. 古代米刈り入れ祭 杵、臼で脱穀体験
  5. 港湾整備3点に前向き回答。印通寺港、初山漁港は初要望。壱岐市から…
  6. ナゾの腕輪状木製品が出土。27年度原の辻遺跡発掘調査
  7. 庁舎建設は白紙から議論 町田議長が議会方針を示す 市議会報告会
  8. 台風で外壁落ちる。旧交通ビル。

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP