地域情報

鼓笛隊セットを贈呈。筒城保育所幼年消防クラブ

財団法人自治総合センターの地域防災組織育成事業の一環で、幼年消防用活動資器材(鼓笛隊セット)が筒城保育所(山口寿美枝所長、園児29人)の幼年消防クラブ(4・5歳児13人)への交付が決定し、2日に市消防本部による贈呈式が行われた。同保育所に贈られるのは06年以来13年ぶり。同保育所幼年消防クラブは1986年に結成され、毎月の避難訓練や消防車試乗など、幼児期の火災予防教育を実践している。

贈られたのはスネアドラム6台、木琴7台、カスタネット18個、ハンドベル10個、音響設備一式など。園児は「もらった楽器は大切に使って、楽しい合奏をします」と謝辞を述べ、送られた楽器で早速「大きな栗の木の下で」「きらきら星」の演奏を披露した。

市消防本部の平田則久警防課長は「幼年消防クラブができてから、筒城地区では火遊びによる火災は発生していない。みんなが火遊びはしないと約束してくれているからだ。防災力を付けることは幼い頃からの教育にかかっている」と取り組みを称賛した。

関連記事

  1. 「九州探検隊」アンバサダー。博多大丸と認定証締結。
  2. 壱岐市のギネス記録破られる
  3. 石田スポセンで30人が合宿。男子バドミントンチーム。
  4. 第2弾は「マンマ・ミーア!」しまの映画館13日公開 
  5. 劇団未来座が旗揚げ 壱岐からスターを
  6. 台風11号が対馬海峡を通過 壱岐空港で最大瞬間風速35・0㍍ 1…
  7. 5~7月燃油調整金加算へ。高速船博多往復360円増。燃油価格高騰…
  8. 市民病院でコンサート クリスマス気分味わう

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP