地域情報

山本氏が無投票で再選 県議会議員選挙壱岐市選挙区

任期満了に伴う長崎県議会議員選挙が3日告示され、壱岐市選挙区(定数1)は立候補者が山本啓介候補(39=自民現職)1人だったため、立候補受け付け締め切りの午後5時に、無投票での再選が確定した。
午後5時過ぎに遊説先から郷ノ浦町の選対本部に戻った山本氏は、大内武彦後援会会長から当選の知らせを聞き「ありがとうございました。これからの4年間はまたよろしくお願いします」と後援者に礼を述べ、関係者とともに万歳で再選を祝った。
山本氏は記者の囲み取材に「選挙がなかったということは、市民の意思表示がなかったということでもある。それだけに今後はなお一層、市民の声を聞いて、地域・政治課題を見出し、解決の方向へ向かっていかなければならないと強く思った」と初の無投票当選の感想を語った。
2期目の課題としては「人口減少を緩やかにすることが大きなテーマ。そのためには子育ての環境を整備すること、国境離島新法の中身に地域の実情を盛り込むこと、雇用を生み出すこと、地方創生の発案に市長・議会、市民・公民館など団体組織とともに広いテーブルに就いて進めていくことなどが重要になる」などと抱負を語った。県議選(再選が決まり万歳をする山本候補と後援者)

関連記事

  1. 子牛取引は初の30億円台。壱岐家畜市場
  2. 男女とも瀬戸が優勝 ミニバスケット県予選
  3. 壱岐高離島留学生らが出演。ラジオ「博多熱風塾」公開録音
  4. 大久保さん2年連続2冠 市空手道選手権大会
  5. ゆず種子から化粧水開発。壱岐旅館組合「女将の会」
  6. ドローン資格取得に挑戦 昨夏合宿の長崎総科大付属高
  7. 小野ヤーナさんに寄付 募金箱設置の一支國研究会
  8. 多彩なイベント開催。ごうのうらひろばの日

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP