地域情報

ツルの北帰行がピーク 数百羽が羽休め

 鹿児島県出水市で冬を過ごしたツルの北帰行がピークを迎えている。気温が上昇した18日夕方、深江田原や夕部新田などに降り立つ数百羽のマナヅルの群れが見られた。出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」の北帰行情報によると、17日と18日でマナヅルが770羽、ナベヅルが5220羽飛び立っており、その群れの一部が本市に立ち寄ったものと見られる。
野鳥を観察している壱岐自然塾の永村春義代表は「北帰行に適した上昇気流が弱く、鹿児島からの途中で羽休めに降りたのでは」と見ている。

関連記事

  1. 障害ある人にもサービス提供へ 4日から壱岐イルカパーク&リゾート…
  2. レオパレス21壱岐コールセンターが24人求人 26、27日にセミ…
  3. 郷ノ浦図書館の移転計画、旧公立病院跡地に図書館建設へ。
  4. 国内初?馬形の青銅製品。原の辻遺跡から出土。
  5. 湯ノ本温泉成分石けんに ACB工房が販売開始
  6. 14組のカップルが誕生 都会女性と婚活イベント
  7. 「助けて!」の訓練。壱岐署が防犯教室。
  8. 朝来市が壱岐牛提供 ふるさと納税

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP