地域情報

ツルの北帰行がピーク 数百羽が羽休め

 鹿児島県出水市で冬を過ごしたツルの北帰行がピークを迎えている。気温が上昇した18日夕方、深江田原や夕部新田などに降り立つ数百羽のマナヅルの群れが見られた。出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」の北帰行情報によると、17日と18日でマナヅルが770羽、ナベヅルが5220羽飛び立っており、その群れの一部が本市に立ち寄ったものと見られる。
野鳥を観察している壱岐自然塾の永村春義代表は「北帰行に適した上昇気流が弱く、鹿児島からの途中で羽休めに降りたのでは」と見ている。

関連記事

  1. 壱岐来島「若者に勇気を」 東京→屋久島 自転車旅の若者2人
  2. 「壱岐の未来に貢献したい」 成人式で誓い新た
  3. 海難事故供養に卒業生が漕ぐ 勝本ペーロン大会
  4. 4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。
  5. 一支国博物館は減少 GW観光客数 
  6. 壱岐定期公演「旅・はるかなる壱岐」。未来座
  7. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  8. 事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP