地域情報

ICTを活用して見守り。いきいきあんしんネットワーク

認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指す「いきいきあんしんネットワーク」の専門部会委員による「声かけ・発見通報模擬訓練」が11月26日、芦辺・つばさ、瀬戸地区、芦辺浦地区で行われ、町内の公民館、老人会、民生委員など約100人が参加した。

4~5人でグループを作り、認知症の人とそれをサポートする役をを演じながら地域を歩いて回り、家庭、商店、企業を訪問して「驚かせない、急がせない、自尊心を傷つけない」の3つの「ない」など、認知症の人への声かけ、対処の仕方への理解を広めた。

また、市、市医師会と「認知症とともに生きる地域づくりに関する連携協定」を結んだエーザイ株式会社の協力で、同社がMAMORIO株式会社と共同開発した落とし物防止・見守りタグ「Me‐MAMORIO(ミマモリオ)」を活用して、タグを付けた行方不明の認知症の人をスマホアプリで捜索、発見する訓練を行った。

関連記事

  1. 11月からは1ゾーン 九州郵船燃油調整金
  2. イルカのひかり死亡 今年3頭目の訃報
  3. 神社の数「世界一」。ギネスブックに申請。
  4. 下條雄太郎が両高校に寄付「壱岐の高校生に夢の実現を」
  5. ゴルフ場恒例の一般開放。令和初日の出は観られず。
  6. 玄海原発再稼動に反対決議。市議会が全会一致で可決。3号機は23日…
  7. 屋外映画館開館を目指して クラウド・ファンディングを15日まで募…
  8. コケで癒し空間提供。美容室K`sの松嶋さん。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  2. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  3. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会

歴史・自然

PAGE TOP