地域情報

多彩なイベント開催。ごうのうらひろばの日

郷ノ浦商店街の秋祭り・ごうのうらひろばの日が3日、壱岐の島ホールで開かれた。

開会を飾ったのは「いき伴」。「認知症になっても安心して暮らしていける町づくり」をテーマにこれまでは「RUN伴inいき」として実施していたが、今年から認知症に限らず障害がある人、高齢者など誰もが参加できるイベントとして名称を変更。同ホール発着で郷ノ浦町を回る特設コースに約150人が参加し、たすきリレーで走り抜いた。

いき伴実行委員会の空閑毅委員長は「認知症などへの関心が薄い人にも情報を届け、同じ理念を共有する団体と連携しながら、支えあいへの理解を深めていくことが目的。みんなが一緒にたすきをつなぐことで、社会との繋がりを持ちながら生き生きとした生活スタイルを維持できるように、今後も応援していきたい」と話した。

イベント広場で実施された「ごうのうら秋フェス2019」は、飲食露店やフリーマーケットが並ぶうまいもん広場、遊戯施設ふわふわ、フリースローコンテスト、はしご車試乗体験などのイベントに多くの子どもたちが集まった。ステージではアンマーズのダンス、仮装コンテスト、なわとび大会、丸太切り大会などのイベントも実施された。壱岐警察署のブースでは、犯罪なく3ばキャンペーンとしてパトカー試乗体験や、犯罪被害者支援のパネル展などが実施された。

中ホールでは郷ノ浦町文化展が開かれ、児童・生徒、公民館教室受講者、デイサービス利用者などの工芸、絵画、書などの作品を展示。ロビーは「花と緑展」の菊の大輪などで飾られた。

関連記事

  1. 人気急上昇離島で全国3位 夏休み宿泊予約83%増
  2. 幻想的な光のショー ホタルの乱舞が始まる
  3. 『文様の美展』開幕。一支国博物館特別企画展
  4. 「結果受け止め一層成長したい」。僅差で落選の森俊介候補。
  5. 初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調…
  6. 地域・保護者・学校が一体 霞翠小わんぱくすもう大会
  7. 壱岐に寄付を!! ふるさと納税PR
  8. 父引継ぎ灯台監視に協力 山本さんに海保長官感謝状

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP