地域情報

市内で新規感染者3人判明。経済回復策を発表した直後。行政検査31人 6月28日時点。

6月25日、本市で新たな新型コロナ感染者が確認された。その関連で26日までにさらに2人の感染者が確認されており、28日までの感染者は計3人となった。このうち2人は入院、1人は宿泊療養施設に入所した。県の発表では、市内初発感染者の感染経路は明らかにされていない。本市での感染者確認は5月10日以来。5月1~10日の感染拡大では23人が陽性となったが、今回は濃厚接触者、接触者の特定、検査が速やかに進み、行政検査は25日6人、26日20人、28日5人に実施。28日は陽性者が確認されていない。依然として予断は許せない状況ながら、陽性者3人の接触者はほぼ検査を終えており、前回ほどの感染拡大にはならない可能性も出てきた。

関連記事

  1. 初山「オレンジバス」運行開始 初の地域コミュニティバス 買い物・…
  2. 「壱岐の華」金賞受賞 福岡国税局酒類鑑評会
  3. 「壱岐のこころ」が受賞。長崎県福祉のまちづくり賞。
  4. アジャ・コングら熱戦。「元気プロレス」。
  5. 離島留学生5人を入市式で歓迎 壱岐高校東アジア・中国語コース
  6. 給食に県産魚。壱岐は7日にマダイ。
  7. 国内初の地上炉跡発掘 勝本・カラカミ遺跡
  8. 中学生が職場体験 巡視艇で体験航海も 壱岐海上保安署

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP