歴史・自然
-
壱岐大大神楽厳粛に 住吉神社で奉納
壱岐大大神楽奉納が12月20日、芦辺町の住吉神社(松本弘宮司)で行われ、多くの市民や観光客が拝観した。壱岐神楽は、南北朝時代から伝わる国の重要無形民俗文化財で、神楽舞も奏楽も神職によって伝承されている。大大神楽は、その中でも最も…
-
黒崎砲台解体の写真など 原の辻ガイダンスで展示
原の辻ガイダンスで企画展「島のお宝発見!展」が8日から始まった。旧壱岐郷土館に所蔵され、現在は一…
-
南方系サンゴが進出 国立環境研究所などの調査で確認 海水温上昇 裏付け
国立環境研究所(茨城県つくば市)と海洋生物の保全活動に取り組むNPO法人「OWS」(東京)は共同…
-
「エンヤーマイト」 八幡浦で盆行事カズラ曳き
八幡浦伝統の盆行事「カズラ曳き」が今年も13~15日にあり、約8㍍に編み込んだカズラを浦の通り…
-
史上2番目に暑い7月 8月1日は過去最高の34・8℃
芦辺観測所の7月の平均気温は26・2℃で記録が残る1977年以降、2番目(最高は94年の27・2℃)…
-
元寇の痕跡求めて 壱岐高生が樋詰城跡を発掘
-
自然農法でアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り
-
スイレン見頃に 筒城浜ふれあい広場
-
やっぱりいた! 谷江川にアユ
-
ゲンジボタルの瞬き鮮やか 各所で乱舞 見頃迎える