投稿者の記事一覧
-
市老人ホームに3姉妹。75年ぶりの同居生活。敬老の日
敬老の日の18日、本年度市敬老会が市内4会場で開かれた。招待者の対象は市内の70歳以上の人と、本年度中に70歳になる人で計7668人。このうち本年度中に100歳以上となるのは35人(男3、女32)で、最高齢は勝本町の女性(氏名非公表)の10…
-
男岳山の石猿群を描く。劇団子未来座・壱岐
劇団未来座・壱岐(土肥正史座長)の第4回定期公演「石猿~男岳山・石工の祈り~」(作・野々ふみ子、演出…
-
壱岐の宣伝部長の手腕に期待。
8月26日に東京で開かれた明治「キシリッシュ」のイベントに、白川博一市長が人気絶頂の芸人・メイプル超…
-
野元牧場肥育牛が最高評価。メーンの第7区肉牛群で2位。全国和牛能力共進会・宮城
5年に1度の「和牛のオリンピック」、第11回全国和牛能力共進会(全共、公益社団法人全国和牛登録協会主…
-
中学生議員が一般質問。市子ども議会を開催。
市子ども議会(市議会主催)が8月29日、勝本町の市議会議場で開かれ、市内4中学から各4人、計16人が…
-
坂井煌弥さんが団体と2冠。4歳児は西永葵生さん。一支國幼児相撲大会
-
社説・国に猛省を促したい原子力訓練
-
11月1日から座席指定化。乗船前日まで予約が可能。九州郵船ジェットフォイル
-
松本(郷ノ浦中)が銅メダル胸に凱旋 全日本中学陸上男子走り幅跳び
-
社説・出玉規制が依存症対策なのか