投稿者の記事一覧
-
令和の目標はSDGs。
令和の新時代を迎えた。様々な問題を抱える日本の今後にとって、新時代の幕開けは打開のきっかけづくりになる。北海道夕張市が財政破綻し、財政再建団体となったのは平成19年3月、12年前のことだった。簡単に言えば、自治体の破産である。当時、…
-
まちづくり協議会設置へ。市は各校区で説明会実施。地域課題は地域で解消。
10連休が終わり、令和時代が本格的にスタートする。本市がこの令和元年に最も力を入れている政策は「まち…
-
1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
県神社庁壱岐支部(榊原伸支部長)は20日、石田町筒城仲触の白沙八幡神社氏子、安永利幸さん(55)の田…
-
市主導で高齢者交通事故防止を。
高齢者が関係した悲惨な交通事故が全国で相次いでいる。19日、東京・池袋で87歳男性が運転する…
-
イルカパークがリニューアル。カフェスペースでパンケーキも!島民は入場無料。
壱岐イルカパーク&リゾートが25日、リニューアルオープンした。同パークは平成7年の開園以来、市直営で…
-
6人が30年度活動成果報告。市地域おこし協力隊員
-
地域の力で自殺防止を。
-
「豊富な資源を一方向へ」~国、県予算の有効活用を主導。黒﨑振興局長インタビュー
-
チューリップが満開。桜とともに花見。
-
壱岐と「令和」のつながり。