地域情報

チューリップが満開。桜とともに花見。

壱岐の風物詩、半城湾のチューリップ畑が、桜の満開とほぼ同時に開花のピークを迎えている。

畑は郷ノ浦町庄触の牧永護さんの敷地で、牧永さんの近所の16人と2業者が協力して、昨年12月に床を作り、球根約2万個を植え付け、2回の草取りなど管理を行ってきた。3月下旬には開花が始まり、4月を迎えて色とりどりの花がほぼ満開となった。

好天に恵まれた6、7日の週末は、チューリップ畑の縁に植えられた桜とともに花の競演を楽しむことができ、観光客や市民が多数見物に訪れた。今年から設置された記帳ボードには「きれいで感激した」「毎年、素晴らしい景色をありがとうございます」など感想の書き込みがあふれていた。

チューリップは品種によって開花時期が違うため、今月下旬過ぎまでは楽しむことができそうだ。

関連記事

  1. 1年間の豊作を祈願 献穀田お田植え祭
  2. 焼酎樽でプランター。はなⅰらんど。
  3. 鼓笛隊セット贈呈式 郷ノ浦幼稚園
  4. 記録的な大雨を観測。国道沿いの斜面が崩落。
  5. 平均価格が4万6千円増 巻き返し傾向の子牛市場
  6. イスズミ料理の誕生秘話。対馬・犬束さんが講演。
  7. 安全運用願い祈願祭。屈折はしご付消防ポンプ車。
  8. KDDI「しまものラボ」、離島産品の発信サポート。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP