地域情報

チューリップが満開。桜とともに花見。

壱岐の風物詩、半城湾のチューリップ畑が、桜の満開とほぼ同時に開花のピークを迎えている。

畑は郷ノ浦町庄触の牧永護さんの敷地で、牧永さんの近所の16人と2業者が協力して、昨年12月に床を作り、球根約2万個を植え付け、2回の草取りなど管理を行ってきた。3月下旬には開花が始まり、4月を迎えて色とりどりの花がほぼ満開となった。

好天に恵まれた6、7日の週末は、チューリップ畑の縁に植えられた桜とともに花の競演を楽しむことができ、観光客や市民が多数見物に訪れた。今年から設置された記帳ボードには「きれいで感激した」「毎年、素晴らしい景色をありがとうございます」など感想の書き込みがあふれていた。

チューリップは品種によって開花時期が違うため、今月下旬過ぎまでは楽しむことができそうだ。

関連記事

  1. 新共乾施設が完成 総工費は5億円超
  2. 東京で壱岐の魅力発信 アイランダー2014
  3. 17日から高齢者接種開始。待望のコロナワクチン接種。
  4. 新船ダイヤモンドいきが就航。印通寺~唐津東航路
  5. 今月中に運航情報を配信 九州郵船が10要望に回答
  6. 壱岐市病院事業事務引継式
  7. 人気急上昇離島で全国3位 夏休み宿泊予約83%増
  8. 海難事故供養に卒業生が漕ぐ 勝本ペーロン大会

おすすめ記事

  1. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  2. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演
  3. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」

歴史・自然

PAGE TOP