地域情報

チューリップが満開。桜とともに花見。

壱岐の風物詩、半城湾のチューリップ畑が、桜の満開とほぼ同時に開花のピークを迎えている。

畑は郷ノ浦町庄触の牧永護さんの敷地で、牧永さんの近所の16人と2業者が協力して、昨年12月に床を作り、球根約2万個を植え付け、2回の草取りなど管理を行ってきた。3月下旬には開花が始まり、4月を迎えて色とりどりの花がほぼ満開となった。

好天に恵まれた6、7日の週末は、チューリップ畑の縁に植えられた桜とともに花の競演を楽しむことができ、観光客や市民が多数見物に訪れた。今年から設置された記帳ボードには「きれいで感激した」「毎年、素晴らしい景色をありがとうございます」など感想の書き込みがあふれていた。

チューリップは品種によって開花時期が違うため、今月下旬過ぎまでは楽しむことができそうだ。

関連記事

  1. 今年も合宿オーディション。BiSHメンバーも参加。
  2. 悲願の国境離島新法が成立 壱岐地域5島も特定地域に指定
  3. 一支国王都復元公園周回駅伝
  4. わたらキラキラズが初優勝。一支國幼児相撲大会
  5. 壱岐の観光・歴史を視察。博多女子高生徒12人が来島。
  6. 兵庫県朝来市と調印 パートナーシップ宣言
  7. 8~10月は値上げなし 九州郵船燃油調整金
  8. 郷ノ浦町にPICラボ開所 IT人材育成や学びの場を提供

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP