政治・経済

勝本浦を「海業」の拠点に 篠原市長、大石知事に12項目を要望 篠原市長就任後初

壱岐市の県への要望活動が22日、県庁であり、篠原一生市長が12項目の要望を盛り込んだ要望書を大石知事に手渡した。篠原市長はそのうち▽海業(うみぎょう)への支援▽インバウンド誘客支援▽原子力災害時の広域避難の3点を大石知事に直接説明し、県の支援を求めた。要望活動は毎年実施。篠原市長就任後初の要望活動で、昨年度の10項目に追加する形で海業への支援とインバウンド誘客支援を初めて盛り込んだ。説明後の意見交換で篠原市長は「例年あげているものもあるが、前に進まなければ要望しても意味がなく、まずは小さなところからご一緒にできるところを考えていこうとゼロベースで見直した。特に新規の2つは壱岐市として県と進めたいという案件を、紹介を含めて最初にした」などと強調した。要望活動には小金丸益明市議会議長と鵜瀬和博県議も同席。徳永達也県議会議長にも同様の要望を行った。

関連記事

  1. 重家酒造がグランプリ獲得 九州の蔵で初 「 松尾大社酒-1グラン…
  2. 人面石クッキーに新味 夏季限定ミネラル5選
  3. 未利用魚の価値化など 「壱岐なみらい研究所」市職員らが研究発表
  4. UPZ圏内4市が県に要望活動 「避難道路、大型船岸壁整備を」 国…
  5. へき地保育所閉所問題が混迷 閉園延長請願書に9議員賛同 来年3月…
  6. 平均価格さらに6万5千円減 壱岐家畜市場8月子牛市
  7. いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から …
  8. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP