政治・経済

いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から 新年度募集

 壱岐市いきっこ留学制度運営委員会(委員長・長岡信一市社会教育委員会委員長)の第1回会議が9月27日、壱岐島総合開発センターで開かれ、委員12人、臨時委員2人が出席。9月3日に県教委の「これからの離島留学検討委員会」がまとめた「壱岐事案についての検証結果及び『離島留学制度』改善に向けての報告書」の内容を受けて、壱岐市のいきっこ留学の改善策について議論。事務局が提示した大きく4点についての改善策案を承認し、新たな体制で10月1日から令和6年度いきっこ留学生の募集を開始することを決めた。12月中旬の第2回会議で6年度入学生の受け入れ審査、来年2月下旬の第3回会議で改善策を踏まえた制度運営の検証を行う。

関連記事

  1. 一般会計当初予算238億6500万円 市長選控え骨格予算で1・3…
  2. 水道基本料金8か月減免 新型コロナ地方創生臨時交付金
  3. 万歳三唱で祝う 対象者448人市還暦式
  4. 勝本浦を「海業」の拠点に 篠原市長、大石知事に12項目を要望 篠…
  5. プレミアム付き商品券 9日まで4庁舎で販売
  6. 平均価格51万7357円 8月子牛市場も大幅下落
  7. 郷ノ浦町坪触の県道一部トンネルに 来年度中完成へ
  8. たわわに実り初収穫 壱岐王様バナナ

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP