政治・経済

いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から 新年度募集

 壱岐市いきっこ留学制度運営委員会(委員長・長岡信一市社会教育委員会委員長)の第1回会議が9月27日、壱岐島総合開発センターで開かれ、委員12人、臨時委員2人が出席。9月3日に県教委の「これからの離島留学検討委員会」がまとめた「壱岐事案についての検証結果及び『離島留学制度』改善に向けての報告書」の内容を受けて、壱岐市のいきっこ留学の改善策について議論。事務局が提示した大きく4点についての改善策案を承認し、新たな体制で10月1日から令和6年度いきっこ留学生の募集を開始することを決めた。12月中旬の第2回会議で6年度入学生の受け入れ審査、来年2月下旬の第3回会議で改善策を踏まえた制度運営の検証を行う。

関連記事

  1. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 20…
  2. 壱岐にほしいものは? こども選挙委員がワークショップ
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞
  4. 「イルカパーク水質に問題なし」 飼育環境などを市議に説明
  5. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…
  6. 高校の魅力アップへ連携 関係団体でコンソーシアム設立
  7. 万歳三唱で祝う 対象者448人市還暦式
  8. 壱岐上空遊覧を満喫 ORC創立60周年記念

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP