政治・経済

いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から 新年度募集

 壱岐市いきっこ留学制度運営委員会(委員長・長岡信一市社会教育委員会委員長)の第1回会議が9月27日、壱岐島総合開発センターで開かれ、委員12人、臨時委員2人が出席。9月3日に県教委の「これからの離島留学検討委員会」がまとめた「壱岐事案についての検証結果及び『離島留学制度』改善に向けての報告書」の内容を受けて、壱岐市のいきっこ留学の改善策について議論。事務局が提示した大きく4点についての改善策案を承認し、新たな体制で10月1日から令和6年度いきっこ留学生の募集を開始することを決めた。12月中旬の第2回会議で6年度入学生の受け入れ審査、来年2月下旬の第3回会議で改善策を踏まえた制度運営の検証を行う。

関連記事

  1. 「OMOYA GIN」 品評会洋酒部門で金賞
  2. 本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が…
  3. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…
  4. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  5. 日本郵便と協働体制構築を締結 社員1人を2年間本市に派遣
  6. 賛成多数で可決 認定こども園補助金
  7. ボトルデザインは須田正己さん 海神グループが焼酎発売
  8. NHS壱岐コールセンターが開所 スタッフ23人が地元雇用 将来的…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP