政治・経済

いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から 新年度募集

 壱岐市いきっこ留学制度運営委員会(委員長・長岡信一市社会教育委員会委員長)の第1回会議が9月27日、壱岐島総合開発センターで開かれ、委員12人、臨時委員2人が出席。9月3日に県教委の「これからの離島留学検討委員会」がまとめた「壱岐事案についての検証結果及び『離島留学制度』改善に向けての報告書」の内容を受けて、壱岐市のいきっこ留学の改善策について議論。事務局が提示した大きく4点についての改善策案を承認し、新たな体制で10月1日から令和6年度いきっこ留学生の募集を開始することを決めた。12月中旬の第2回会議で6年度入学生の受け入れ審査、来年2月下旬の第3回会議で改善策を踏まえた制度運営の検証を行う。

関連記事

  1. 10人以上での会食も容認 10月29日から人数制限解除
  2. 市長が新庁舎建設に言及 「この4~5年で道筋をつける」 市議会6…
  3. 賛成多数で可決 認定こども園補助金
  4. 『壱岐は世界的モデルになり得る』 本県で初開催 エコマテリアル…
  5. 平均価格55万4165円 6月市場は前回比92.8%
  6. 山田勝彦衆議が国政報告会 「島民以外も航路運賃低廉化を」 岡田克…
  7. 「市政に心血を注ぎ責任果たす」 白川市長が辞職を否定
  8. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…

おすすめ記事

  1. 高校の魅力アップへ連携 関係団体でコンソーシアム設立
  2. 湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加
  3. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校

歴史・自然

PAGE TOP