文化・芸術

しゃぼん玉ショーに歓声 一支国博物館でGWイベント

一支国博物館のゴールデンウィークイベントとして4月29日、屋上展望広場で「しゃぼん玉アートパフォーマンス」が行われ、多くの子どもたちや家族連れで賑わった。
福岡県を拠点に全国各地でイベント活動を行っているしゃぼん玉師・しゃーぼんぼんさん(本名・佐藤優也さん=43=)が初来島。専用の道具を使って大小さまざまなサイズや、煙を吹き込んで白いしゃぼん玉などを作り、観客席に飛ばした。子どもたちは飛んでくるしゃぼん玉に手を伸ばし、割ったり、掴まえようとしたりするなど、大いに盛り上がった。
佐藤さんは「きょうは風が強かったので、しゃぼん玉には最も厳しい条件だった。それでも披露する技を変更するなどして、何とか対処でき、喜んでもらえて良かった。壱岐の子どもたちは体全体で喜びを表現してくれて、とても励みになった。しゃぼん玉はすぐに割れてしまうものだが、子どもたちの記憶の中に残り続けてくれたら嬉しい。安全で環境に優しい、どんな条件でも楽しめる、日本一しゃぼん玉液づくりを目指している」と話した。

関連記事

  1. 守時タツミピアノコンサート 30日 一支国博物館で開催
  2. 松永安左エ門記念館建て替えへ 令和9年度以降の開館を目指す 西鉄…
  3. 光の芸術家ゆるかわふう作品展 一支国博物館で6月30日まで開催 …
  4. 田中海凪さん(石田中2年)に内閣総理大臣表彰 障害者週間のポスタ…
  5. 写真で石文化を紹介 壱岐巡りの会 山内会長
  6. 小鉢さん(盈科1年)中嶋さん(鯨伏4年)最優秀 第50回県読書感…
  7. 第75回記念大会開く 壱岐川柳会鬼ヶ島柳宴
  8. 家族の歴史たどり自費出版 「両親の思い記録に」 勝本浦の松尾さ…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP