文化・芸術

和太鼓集団「風舞組」が30周年 記念公演に約4百人が来場

壱州荒海太鼓「風舞組」(中上良二代表)の30周年記念公演が4月20日、壱岐の島ホールで開かれ、約4百人の聴衆が迫力ある太鼓演奏を堪能した。
風舞組は1992年に結成。94、95年には米国オレゴン州ポートランドで開かれた「ローズフェスティバル」に2年連続で出場。2006年には韓国での日韓交流文化祭で演奏するなど、海外、国内で幅広い演奏活動を続けている。また後継者の育成、生涯学習の推進を図るため小中学生や地域婦人会への太鼓指導など、地域に根差した活動にも取り組んでいる。
この日の公演は風舞組の「壱州荒海太鼓」の勇壮な演奏で開幕し、子どもたちでつくる「風舞組ジュニア」、「壱岐商業高校壱州荒海太鼓部」の地元太鼓クラブに加えて、風舞組と以前から親交が深い諫早市の「西方小天鼓」、「琉球國祭り太鼓」の長崎支部のメンバーらも客演し、5チームで約60人の演者が計17曲を演奏。風舞組は他に「風雅」「海 」、佐渡の太鼓芸能集団「鼓童」から提供を受けた新曲「春風」を演奏した。アンコールでは全チームが「壱州荒海太鼓」を合奏し、「琉球國祭り太鼓」の「琉球獅子舞」も加わり、30周年を盛大に祝った。
中上代表は「多くの人に来場して頂き、力以上のものを発揮できた。交流のあった西方さん、琉球さんにも来て頂いて素晴らしい演奏で盛り上げてくださり、感謝している。風舞組にも若いメンバーが入ってきてくれているし、ジュニアもしっかりと練習をしている。40年、50年と続けられるように頑張っていきたい」と話した。

関連記事

  1. 壱岐から初参加へ AIG高校生外交官に名倉真矢さん
  2. 山口幹雄賞に植村德治さん 第65回市美術展覧会表彰式
  3. 勇壮に舁き山 郷ノ浦祇園山笠
  4. クロサワ映画で日本に興味 国際交流員、クラークさんに辞令
  5. 手で刷る写真ワークショップ 滞在中のYoshiokaさんが開催
  6. 工事風景力作ずらり 土木の日で県建協壱岐支部
  7. 守時タツミピアノコンサート 22日 一支国博物館で開催
  8. 壱州荒海太鼓部が2曲披露 壱岐イヴェールマルシェ

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP