歴史・自然

神秘的な光のすじ 西の空に「漁火光柱」

1月29日夜、壱岐島西側の空に光の柱が複数出現し、神秘的な光景を作り出した。
「漁火光柱(いさりびこうちゅう)」と呼ばれる現象で、海上の漁火が上空の氷の結晶に反射して光の柱が浮かんだように見える。上空に氷の結晶があることや無風であることなど、複数の条件が揃わないと起きない珍しい現象という。
この日は20本以上の柱が浮かび、軒先や道脇に車を止めて眺める市民の姿も見られた。

関連記事

  1. 7984匹捕獲 イスズミハンター
  2. 庭園で偶然発見の「からわけ」 博物館講座で河合副館長が解説
  3. 壱岐大大神楽厳粛に 住吉神社で奉納
  4. 自然農法のアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り
  5. 猿岩を海側から 沼津小が海洋教育学習
  6. 沖縄の県魚グルクンか 温暖化影響?壱岐にも群れで
  7. 半城湾の陸上いけすにサンゴ 未解明の産卵示す裏付けか
  8. 石田町の献穀田で抜穂祭 「台風等の被害なく満足の出来」

おすすめ記事

  1. 私服で登校、身だしなみ自ら判断 壱岐商でオフィスカジュアルデー
  2. 壱岐が長崎離島初の九州大会進出 センバツ甲子園出場に大きく前進 県秋季高校野球準優勝
  3. 秋の夜空に大玉開く 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP