歴史・自然

陸生ヒメボタル 木陰でひっそり 限定的に生息 勝本町新城神社周辺

勝本町の新城神社周辺でヒメボタルが飛び、幻想的な景色を作り出している。

風物詩となっている市内各所で乱舞するホタルは、水生のゲンジボタルで水辺に生息する。ヒメボタルは陸生で水辺に限らず山の中などに生息する。現在のところ同神社周辺のみで確認されている。

ヒメボタルはゲンジボタルに比べ、発光の間隔が短く、細かく瞬いているように見える。光の色もゲンジボタルの黄緑色に比べて黄色い。

7日には、午後7時半頃から森の中でひっそりと発光をはじめ、8時過ぎには同神社の社叢林や周辺の道脇の薮から無数の光が見られた。

関連記事

  1. 原の辻古代米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁体験
  2. 壱岐西海上ルート通過? 渡り鳥アカハラダカが南下
  3. 本県、国内シェア99% 古代の石鍋を展示
  4. 黒崎砲台解体の写真など 原の辻ガイダンスで展示
  5. 猿岩を海側から 沼津小が海洋教育学習
  6. サンゴ礁保護へ 市民有志が団体設立
  7. 半城湾の陸上いけすにサンゴ 未解明の産卵示す裏付けか
  8. 海面へ一直線 大型海鳥 カツオドリ

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  2. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  3. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会

歴史・自然

PAGE TOP