地域情報

フェリー、JFを減便。経営ひっ迫の九州郵船。

九州郵船は17日、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い乗客数が大きく減少していることから、4月20日から5月31日までジェットフォイルを1隻体制のドックダイヤで運航するなど、運航ダイヤの変更を決めた。
同社の3月の乗船者数は前年同月対比で、フェリー博多便がマイナス49・8%、ジェットフォイル博多便がマイナス40・9%。4月分は15日の段階で、フェリー博多便がマイナス76・4%、ジェットフォイル博多便がマイナス72・0%と大きく落ち込んでいる。

同社は「ゴールデンウィークの予約も低迷しており、需要の急激な減少にあたり、緊急の危機対応が必要になった。状況により、今後も配船変更があり得る」と航路運営がひっ迫する中、さらに減便も視野に入れている。
=ダイヤ変更=(詳細は九州郵船ホームページに掲載)
▽フェリー 博多発午後1時45分・芦辺着午後3時55分、芦辺発午後4時15分・博多着午後6時25分の1往復の期間増便は、1日から休止を続けていたが、さらに5月31日まで休止を延長する

5月2~4日に予定していたゴールデンウィーク臨時配船は通常配船に変更して運航。博多~壱岐間の0・5往復を減便する。
▽ジェットフォイル 4月20日~5月1日、7~31日の運航を、通常の2隻体制から原則1隻体制にする。
5月2~6日のゴールデンウィークの臨時配船を大幅に変更し、博多~壱岐間の1往復を減便する。

関連記事

  1. 初の合同企業説明会 5企業が参加
  2. 市長選は来年4月10日投票
  3. 1620点が展示 石田町老連作品展
  4. 土木の日フェスタ&消防団フェスタ開催。
  5. 虹の原特別支援学校 壱岐分校が開校
  6. 県大会10連覇達成!! ポンプ車の部・芦辺地区第1分団 県消防操…
  7. 冨永愛斗が個人総合優勝。初山小は団体戦4位。交通安全子供自転車県…
  8. 販売は計画比107% 第50回JA通常総代会

おすすめ記事

  1. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  2. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演
  3. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」

歴史・自然

PAGE TOP