地域情報

長岡秀星さんが死去 世界的イラストレーター

長崎市出身で、郷ノ浦町で育った世界的イラストレーターの長岡秀星(ながおか・しゅうせい、本名・秀三=しゅうぞう)さんが6月23日、心筋梗塞のため神奈川県小田原市の病院で死去した。78歳だった。
長岡さんは1945年、8歳の時に疎開で父の出身地である郷ノ浦町に移り、壱岐高校を卒業。壱岐高3年時に、小学館の雑誌「中学生の友」の挿絵に投稿して採用されたことなどから、武蔵野美術大学に進学。コマーシャルアーティストの道へ進んだ。
70年に渡米し、ハリウッドにアートスタジオ設立。カーペンターズ、アースウインド&ファイヤーなどアーティストのアルバムジャケットをデザインするなど、宇宙やSFをイメージする作品で世界的な活躍をした。
壱岐に対しての愛着も厚く、99年に母校・壱岐高校に原画7点を寄贈。作品の一部は同校正面玄関前に飾られている。2002年にはアースウインド&ファイヤーのヒットアルバム「太陽神」のジャケット原画、ロシアの宇宙ステーション・ミールで宇宙を旅した「宇宙賛歌」などの作品131点を、芦辺町の建設会社に譲渡した。また壱岐の蔵酒造の焼酎「壱岐っ娘」のラベルは市民に親しまれている。

 

関連記事

  1. 若手医師育成施設 市民病院に併設
  2. 猿岩と一体でPR。福山雅治さん動画。
  3. 池渕寛太さんが全国銀賞。ルーヴル美術館に展示。
  4. 西村、長嶋さんが受賞。県高体連卒業生顕彰。
  5. 串山海岸で開催 辰ノ島フェスタ
  6. 田川和平さんを表彰 防犯に多大な功労
  7. 市内に流行警報が発令。ヘルパンギーナが急増。
  8. 窮状訴える声が相次ぐ。市緊急経済対策会議。

おすすめ記事

  1. 南方系サンゴが進出 国立環境研究所などの調査で確認 海水温上昇 裏付け
  2. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講
  3. ゴミ71袋分回収  霞翠小ごみゲッツ

歴史・自然

PAGE TOP