地域情報

白川市政4期目スタート。訓示式で職員にげき飛ばす。

12日投開票の壱岐市長選で当選した白川博一市長が20日、4期目となる新任期の初登庁を行った。

午前8時40分に市役所郷ノ浦庁舎に登庁すると、約50人の職員が拍手で出迎え。女性職員から花束を贈られ、「引き続きよろしくお願いします」と挨拶。その後は壱岐の島ホールに課長級以上の職員40人を集めて訓示式を開いた。

白川市長は今後の市政の重点項目として「水素混焼エンジンによる完全脱炭素」「まちづくり協議会との協働」「壱岐なみらい研究所」「逆参勤交代」などを取り上げ、「壱岐は日本一の島になることができる。全国離島のモデルになれる。それを実感している。誰一人取り残さない地域社会の実現へ向けて、壱岐市の将来のためにともに精一杯頑張っていこう」とげきを飛ばした。

関連記事

  1. 郷ノ浦港に立体駐車場計画、白川市長が明言。市議会一般質問
  2. 集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型…
  3. 無人島に800人 辰ノ島フェスティバル
  4. 県内数人の快挙!壱岐商初の全商7種目1級合格。情報処理科3年、山…
  5. 志原・初山小でフラメンコ 蘭このみスペイン舞踏団
  6. 平均11万3千円の大幅下落 飼料高騰、肥料減産など影響 6月子牛…
  7. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続
  8. 壱岐高生2人が好成績。県中国語コンクール。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP