地域情報

5百個のキャンドルで偲ぶ 郷ノ浦精霊流しに540人

郷ノ浦精霊流し実行委員会主催の第9回精霊流しが15日、フェリーみしま郷ノ浦発着所で開かれ、540人の市民が盆を迎えた故人や先祖を偲んで供養に訪れた。初盆を迎えた家族らは御霊を西方浄土へ送る精霊船や供物を供えた。
例年行われている紙灯籠流しは、新型コロナ感染症予防のため昨年に続き中止となったが、市観光課の協力で昨年は八坂神社の宵まつりで利用したLEDキャンドル500個を会場に並べ、訪れた人たちはその灯に手を合わせ、故人を偲んだ。

供物を供える市民

関連記事

  1. 平均価格が4万6千円増 巻き返し傾向の子牛市場
  2. 団長に松山颯大さん 交通少年団入団式
  3. 全国大会向け練習終盤 壱岐商壱州荒海太鼓部
  4. 生涯学習と伝承 石田野広場で交流
  5. 男児救出の2人と1団体表彰。1トンの石板をジャッキアップ。壱岐市…
  6. 草合さんに緑十字金章 多年にわたり交通安全活動
  7. 筒城浜で海開き神事 海水浴の安全を願う
  8. 割石前団長が急きょ辞任~新消防団長に岩永章さん。若者に魅力ある消…

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP