地域情報

5百個のキャンドルで偲ぶ 郷ノ浦精霊流しに540人

郷ノ浦精霊流し実行委員会主催の第9回精霊流しが15日、フェリーみしま郷ノ浦発着所で開かれ、540人の市民が盆を迎えた故人や先祖を偲んで供養に訪れた。初盆を迎えた家族らは御霊を西方浄土へ送る精霊船や供物を供えた。
例年行われている紙灯籠流しは、新型コロナ感染症予防のため昨年に続き中止となったが、市観光課の協力で昨年は八坂神社の宵まつりで利用したLEDキャンドル500個を会場に並べ、訪れた人たちはその灯に手を合わせ、故人を偲んだ。

供物を供える市民

関連記事

  1. 山口常光像前で演奏会 陸自大村駐屯地音楽隊
  2. ヒマワリ1500本が満開 芦辺・市山石油の裏手
  3. 辰ノ島に8百人 タツノオトシゴ発見
  4. ウクライナ支援金を寄付 九電、九電工両労組
  5. どうぶつ基金が市に協力要請 篠原市長「一緒にやっていきたい」
  6. 山口幹雄賞に工芸・梶田さん。第61回市美術展覧会
  7. 7人の新人が競演。ニューイヤーコンサート
  8. 国内初の気候非常事態宣言。地球温暖化防止に先陣切る。

おすすめ記事

  1. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  2. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント
  3. 男子ソフト壱岐ブレイブス 2年連続全国大会へ

歴史・自然

PAGE TOP