地域情報

5百個のキャンドルで偲ぶ 郷ノ浦精霊流しに540人

郷ノ浦精霊流し実行委員会主催の第9回精霊流しが15日、フェリーみしま郷ノ浦発着所で開かれ、540人の市民が盆を迎えた故人や先祖を偲んで供養に訪れた。初盆を迎えた家族らは御霊を西方浄土へ送る精霊船や供物を供えた。
例年行われている紙灯籠流しは、新型コロナ感染症予防のため昨年に続き中止となったが、市観光課の協力で昨年は八坂神社の宵まつりで利用したLEDキャンドル500個を会場に並べ、訪れた人たちはその灯に手を合わせ、故人を偲んだ。

供物を供える市民

関連記事

  1. 3選出馬の白川市長に一問一答
  2. 四季菜館が新装オープン。店舗面積が3倍に拡大。
  3. 花雲亭で新年初釜 市指定有形文化財
  4. 21点が壱岐初公開。松永安左ェ門「耳庵展」。一支国博物館 特別企…
  5. 台風災害復旧に。ふるさと納税募集。
  6. 「ミライon図書館」大村市に5日開館。
  7. 西村、長嶋さんが受賞。県高体連卒業生顕彰。
  8. 今年も合宿オーディション。BiSHメンバーも参加。

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP