政治・経済

壱岐LCと協定 災害時ボランティアで市

市と壱岐ライオンズクラブ(日髙大輔会長22人)は12月21日、災害ボランティアに関する協定を締結した。
市が災害ボランティア協定を結ぶのは40団体目。協定により、市は災害の発生時や復旧時に同クラブ会員に、高所作業車や発電機など必要な資機材の提供してもらえるようになった。また、同クラブが資機材の提供を円滑に行えない場合は、壱岐、対馬、福岡地域のクラブを運営する国際ライオンズクラブ「337―A地区」に支援を要請でき、広域支援が行われる。
市役所であった締結式で白川博一市長は「資機材だけでなく情報の収集が可能となり、災害時に重要である被害状況の確認、情報伝達に大きく寄与するもので、防災体制強化に期待している」、日髙会長は「壱岐市と連携しながら頑張っていく所存で、今後ともよろしくお願いします」などと述べた。

関連記事

  1. ジェットフォイル1隻を更新へ 28年就航予定、建造費78億6千万…
  2. 環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保…
  3. 第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会
  4. ラベルにアスパラ繊維も 壱岐の蔵酒造のジン第2弾
  5. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」…
  6. たわわに実り初収穫 壱岐王様バナナ
  7. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田…
  8. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP