政治・経済

初来島で移住決意 地域おこし協力隊、飯塚綾未さんが着任

 市は1日、地域おこし協力隊(移住定住促進業務担当)として、東京都出身の飯塚綾未さん(43)に辞令を交付した。飯塚さんの着任で本市の協力隊員は7人となった。任期は1年更新で最長3年。
市役所であった辞令交付式で篠原一生市長は「飯塚さんの目で壱岐の魅力を発掘してほしい。期待しています」と激励した。
飯塚さんは20代前半から東京で飲食店や美容室などの店舗事業を運営後、事業を各店舗の店長に譲渡し引退。海外旅行に出かけたり、魚釣りをしながら車で全国を巡り、移住先を探していた。
壱岐市にはその行程で1年ほど前に初来島し、すぐに移住を決意したという。「天国だと思いました。便利で生活のしづらさは感じなかった。自然が豊かなところはどうしても生活の不便さがあると言われる人も多いが、それをまったく感じなかった」とその当時を振り返った。
交付式で飯塚さんは「ただ(移住者を)呼び込むという一辺倒ではなく、自分自身がどこまで新鮮な気持ちで取り組めるかを大切にしていきたい。生活すると慣れるので、今のうちに困ったことは何だったかなとか、細かい部分を大事にしたい」と抱負。また、東京生まれ東京育ちの飯塚さんは「旅行先でコンビニが近くにないとだめなど感性が残っているので、人口過密ゾーンの人たちの感覚がわかる」と語った。
趣味は魚釣り。

関連記事

  1. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田…
  2. 県知事賞に 農業組合法人五月
  3. 県議補選は一騎討ちへ 説明会に2陣営出席
  4. 平均価格さらに6万5千円減 壱岐家畜市場8月子牛市
  5. へき地保育所閉所問題が混迷 閉園延長請願書に9議員賛同 来年3月…
  6. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  7. 玄海町が核のゴミ文献調査受け入れ 篠原市長「到底容認できない」
  8. 音嶋議員が発言撤回も物議 指定管理者に「不動産ころがし」

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP