文化・芸術

約1万株が見頃に 壱岐あじさいパーク

 

勝本町片山触の観光農園「壱岐あじさいパーク」のアジサイが見頃を迎えている。10~11日には「あじさい祭り」が開かれ、園内に出店が並び多くの市民が来場していた。今年は適度に雨が降り、花の開きは上々という。
同パークは、園主の下條秀樹さん(65)が2011年頃から自宅前の約2千坪の敷地に少しずつ植え始めた。21年からは一般にも開放して、昨年からは観光農園としてリニューアル。アジサイも60種類以上の約1万株まで増やされた。
ブルーベリーやオリーブなど季節折々の無農薬で育てた果実の収穫体験(予約制)や木工体験なども行われ、観光客の来場も多いという。
初めて来場した郷ノ浦町の公務員、野口徹さん(33)は「季節を感じます。きれいですね」と話していた。下條さんは「ここはぽつんと一軒家のようで、壱岐にこんなところがあるのってよく言われます。趣味で始めたが、喜んでいただけてよかった」と話した。
アジサイは7月中旬頃まで楽しめそう。入場料は高校生以上3百円、小中学生2百円、6歳以下無料。4~8月以外の期間は島民カード提示で壱岐市民は入場無料。収穫体験や木工体験などの予約、問い合わせは同パーク(☎090‐9727‐0894)。

関連記事

  1. 観客「物語の中にいるよう」 壱岐大大神楽 5年ぶりに夏の公演
  2. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演
  3. 守時タツミピアノコンサート 22日 一支国博物館で開催
  4. 中嶋悠樹さん(鯨伏6年)が3年連続最優秀 中永那奈美さん(那賀3…
  5. 和太鼓集団「風舞組」が30周年 記念公演に約4百人が来場
  6. 壱岐から初参加へ AIG高校生外交官に名倉真矢さん
  7. クロサワ映画で日本に興味 国際交流員、クラークさんに辞令
  8. 牧山空未さん(盈科5年)が最優秀賞 県まちづくりの絵コンクール

おすすめ記事

  1. 郷ノ浦図書館の移転が決定 壱岐の島ホール106号室へ 11月4日から閉館 来年4~5月開館
  2. 結成10周年「音楽で島を守る」 第4回定期演奏会、ハミングバーズ
  3. 大雨乗り越え「最高の出来」 勝本町の献穀田で抜穂祭

歴史・自然

PAGE TOP