文化・芸術

中嶋悠樹さん(鯨伏6年)が3年連続最優秀 中永那奈美さん(那賀3年)は初受賞 県読書感想文 コンクール

県内の小学生を対象にした第52回県読書感想文コンクール(県学校図書館教育研究会など主催)の審査会が10月26日に開かれ、2307点の応募の中から最優秀6点(各学年1点)を含む入賞作57点を決めた。最優秀6点のうち、本市から高学年の部で中嶋悠樹(はるき)さん(鯨伏6年)、中学年の部で中永那奈美さん(那賀3年)の2人が選出された。中嶋さんは3年連続最優秀の快挙、中永さんは初受賞となった。他に低学年の部優良に万谷謙心さん(芦辺1年)、同佳作に村井奏太さん(霞翠1年)、高学年の部優良に野元咲良さん(霞翠5年)が入賞した。同コンクールでは本市児童の活躍が顕著で、最優秀は2016年3人、17、18年2人、21~23年も2人が受賞している。

関連記事

  1. 写真で石文化を紹介 壱岐巡りの会 山内会長
  2. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演
  3. 海洋ゴミからイキサウルス 造形アーティストの石田さん
  4. 県総文祭で優秀賞 デザイン部門で壱岐高2年、安永七海さん 歩きス…
  5. 昔ながらの正月あそび ガイダンスで子どもたちが体験
  6. 光の芸術家ゆるかわふう作品展 一支国博物館で6月30日まで開催 …
  7. 壱岐高写真部が作品展示 郷ノ浦港、島の写真展
  8. 原の辻遺跡で調査研修 長崎国際大、川上准教授ら

おすすめ記事

  1. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  2. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント
  3. 男子ソフト壱岐ブレイブス 2年連続全国大会へ

歴史・自然

PAGE TOP