文化・芸術

中嶋悠樹さん(鯨伏6年)が3年連続最優秀 中永那奈美さん(那賀3年)は初受賞 県読書感想文 コンクール

県内の小学生を対象にした第52回県読書感想文コンクール(県学校図書館教育研究会など主催)の審査会が10月26日に開かれ、2307点の応募の中から最優秀6点(各学年1点)を含む入賞作57点を決めた。最優秀6点のうち、本市から高学年の部で中嶋悠樹(はるき)さん(鯨伏6年)、中学年の部で中永那奈美さん(那賀3年)の2人が選出された。中嶋さんは3年連続最優秀の快挙、中永さんは初受賞となった。他に低学年の部優良に万谷謙心さん(芦辺1年)、同佳作に村井奏太さん(霞翠1年)、高学年の部優良に野元咲良さん(霞翠5年)が入賞した。同コンクールでは本市児童の活躍が顕著で、最優秀は2016年3人、17、18年2人、21~23年も2人が受賞している。

関連記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 小鉢さん(盈科1年)中嶋さん(鯨伏4年)最優秀 第50回県読書感…
  3. 特別賞に93歳加藤博子さん しまごと芸術祭絵画写真展
  4. 県総文祭で優秀賞 デザイン部門で壱岐高2年、安永七海さん 歩きス…
  5. 石田納涼夏祭りが廃止 半世紀以上の伝統行事
  6. しゃぼん玉ショーに歓声 一支国博物館でGWイベント
  7. 郷ノ浦・法輪寺で消防訓練 本堂から文化財を運び出す
  8. 元沼津中校長 ウエダ清人さん 壱岐題材の油彩画展示

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP