文化・芸術

中嶋悠樹さん(鯨伏6年)が3年連続最優秀 中永那奈美さん(那賀3年)は初受賞 県読書感想文 コンクール

県内の小学生を対象にした第52回県読書感想文コンクール(県学校図書館教育研究会など主催)の審査会が10月26日に開かれ、2307点の応募の中から最優秀6点(各学年1点)を含む入賞作57点を決めた。最優秀6点のうち、本市から高学年の部で中嶋悠樹(はるき)さん(鯨伏6年)、中学年の部で中永那奈美さん(那賀3年)の2人が選出された。中嶋さんは3年連続最優秀の快挙、中永さんは初受賞となった。他に低学年の部優良に万谷謙心さん(芦辺1年)、同佳作に村井奏太さん(霞翠1年)、高学年の部優良に野元咲良さん(霞翠5年)が入賞した。同コンクールでは本市児童の活躍が顕著で、最優秀は2016年3人、17、18年2人、21~23年も2人が受賞している。

関連記事

  1. 27、29日にNHK長崎で放送 市民が提案する壱岐の魅力
  2. 宮中献穀へ「播種祭」 今年は郷ノ浦町で栽培
  3. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  4. 約7時間の奉納 壱岐大大神楽奉納
  5. 小鉢さん(盈科1年)中嶋さん(鯨伏4年)最優秀 第50回県読書感…
  6. 元軍の「石弾」を展示 元寇750年 県埋文センター
  7. クロサワ映画で日本に興味 国際交流員、クラークさんに辞令
  8. 壱岐高写真部が作品展示 郷ノ浦港、島の写真展

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP