文化・芸術

弥生人の生活伝える石製品 原の辻ガイダンスで企画展

原の辻ガイダンスの企画展「車出遺跡群再整理資料一斉公開展~匠の石~」(市教委社会教育課主催)が始まっている。入場無料で3月21日まで。同遺跡群の発掘調査で見つかった約10万点の資料のうち、弥生時代の土器などと同じ場所から出土し、当時の生活の様子がうかがえる石約90点を展示している。
注目されるのは、鉄成分が付着した石で、高温に熱されて溶けた鉄が付着していることから積極的に鍛冶が行われたことを裏付ける貴重なものという。また、鉄の刃物を研いだと見られる小型の砥石もあり、狩猟先で研ぐため携帯していたものと見られ、車出遺跡の弥生人の行動範囲の広さを物語っている。
敲(たたき)石は、木の実を潰したり、鉄製品を加工する際に鍛冶具として使われたもので、叩かれた面は凹み、何度も打ちつけた弥生人の息使いが伝わるものとなっている。
漁労具関係では、素潜り漁をする時に体を沈めるための錘(おもり)にした「大型有孔石錘」や魚釣りで錘や浮きとして使われた小型の石を展示。大型有孔石錘は、同様に漁労が行われたと見られるカラカミ遺跡からは見つかっておらず、集落ごとの漁業形態の違いも窺える。

関連記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 版画部門で野川さんに知事賞 第69回子ども県展表彰式 副知事らが…
  3. 4年ぶりに開催 津神社壱岐国牛まつり
  4. テレQアナウンスコンテストに出場 壱岐高2年、松本文香さん
  5. 出迎え・見送りでおもてなし オレンジレンジライブ歓迎委員会
  6. しまの自然情報誌100号に 壱岐自然塾が毎月無料で発行 学校にも…
  7. 離島留学生ら7人 入市式で歓迎受ける
  8. 宮中献穀へ「播種祭」 今年は郷ノ浦町で栽培

おすすめ記事

  1. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  2. 原の辻緊急調査で5基の墓 市文化財保護審議会で報告
  3. 子どもたちの未来にベストな選択を

歴史・自然

PAGE TOP