文化・芸術

串山ミルメ浦遺跡 元は海 原の辻ガイダンス発掘速報展

 原の辻ガイダンス施設の企画展「発掘!壱岐島速報展2023」が開かれている。入場無料で11月24日まで。
市教委が昨年度調査した車出遺跡(郷ノ浦町)出土の土器や磁器、串山ミルメ浦遺跡(勝本町)から出土したアワビ殻などを展示している。
イルカパーク&リゾートと天ヶ原の海岸の間に位置する串山ミルメ浦遺跡は、これまで砂州状の陸地だったと想定されてきたが、調査地点から大量の貝殻や石に付着したサンゴなどが発見されたことから、海岸線が現在より切れ込み、遺跡の地点は以前は海だったことが判明したという。
展示ではそのほか、天ヶ原セジョウ神遺跡から見つかった海獣の骨や弥生土器の中から見つかったアワビ殻などが展示されている。

関連記事

  1. 手で刷る写真ワークショップ 滞在中のYoshiokaさんが開催
  2. 力作ずらり 4年ぶりに作品展
  3. 特別賞に93歳加藤博子さん しまごと芸術祭絵画写真展
  4. 昭和~平成の記憶辿る 勝本地区公民館で写真展
  5. 壱岐オリジナル4作品も 一支国博物館「ボクネン展」
  6. 県総文祭で優秀賞 デザイン部門で壱岐高2年、安永七海さん 歩きス…
  7. 宮中献穀へ「播種祭」 今年は郷ノ浦町で栽培
  8. 中国湖北省の名所紹介 チョウさんのニーハオ教室

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP