文化・芸術

串山ミルメ浦遺跡 元は海 原の辻ガイダンス発掘速報展

 原の辻ガイダンス施設の企画展「発掘!壱岐島速報展2023」が開かれている。入場無料で11月24日まで。
市教委が昨年度調査した車出遺跡(郷ノ浦町)出土の土器や磁器、串山ミルメ浦遺跡(勝本町)から出土したアワビ殻などを展示している。
イルカパーク&リゾートと天ヶ原の海岸の間に位置する串山ミルメ浦遺跡は、これまで砂州状の陸地だったと想定されてきたが、調査地点から大量の貝殻や石に付着したサンゴなどが発見されたことから、海岸線が現在より切れ込み、遺跡の地点は以前は海だったことが判明したという。
展示ではそのほか、天ヶ原セジョウ神遺跡から見つかった海獣の骨や弥生土器の中から見つかったアワビ殻などが展示されている。

関連記事

  1. 工事風景力作ずらり 土木の日で県建協壱岐支部
  2. 原の辻遺跡で調査研修 長崎国際大、川上准教授ら
  3. 出迎え・見送りでおもてなし オレンジレンジライブ歓迎委員会
  4. 和太鼓集団「風舞組」が30周年 記念公演に約4百人が来場
  5. 初纏で防火祈願  ―消防出初式―
  6. 第8回雪州会賞 壱岐・松本さん、壱岐商・山川さん
  7. 離島留学生ら7人 入市式で歓迎受ける
  8. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演

おすすめ記事

  1. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  2. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント
  3. 男子ソフト壱岐ブレイブス 2年連続全国大会へ

歴史・自然

PAGE TOP