文化・芸術

串山ミルメ浦遺跡 元は海 原の辻ガイダンス発掘速報展

 原の辻ガイダンス施設の企画展「発掘!壱岐島速報展2023」が開かれている。入場無料で11月24日まで。
市教委が昨年度調査した車出遺跡(郷ノ浦町)出土の土器や磁器、串山ミルメ浦遺跡(勝本町)から出土したアワビ殻などを展示している。
イルカパーク&リゾートと天ヶ原の海岸の間に位置する串山ミルメ浦遺跡は、これまで砂州状の陸地だったと想定されてきたが、調査地点から大量の貝殻や石に付着したサンゴなどが発見されたことから、海岸線が現在より切れ込み、遺跡の地点は以前は海だったことが判明したという。
展示ではそのほか、天ヶ原セジョウ神遺跡から見つかった海獣の骨や弥生土器の中から見つかったアワビ殻などが展示されている。

関連記事

  1. 郷ノ浦・法輪寺で消防訓練 本堂から文化財を運び出す
  2. 守時タツミコンサート 「風そよぐ」など14曲披露
  3. 石田納涼夏祭りが廃止 半世紀以上の伝統行事
  4. 写真で石文化を紹介 壱岐巡りの会 山内会長
  5. 工事風景力作ずらり 土木の日で県建協壱岐支部
  6. 文科大臣賞に横山さん(郷中3年) JA全中 作文・図画コンクー…
  7. 松永安左エ門記念館建て替えへ 令和9年度以降の開館を目指す 西鉄…
  8. 「光のラビリンス2」展開幕 光とアートの不思議な世界

おすすめ記事

  1. 市議会の配信を再度見直しては
  2. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  3. 元日本代表 櫻井さんと冨士田さん 田河小などでバレーボール教室

歴史・自然

PAGE TOP