文化・芸術

守時タツミコンサート 「風そよぐ」など14曲披露

音楽家の守時タツミが4月30日、一支国博物館でピアノコンサート「景色の見える音楽会」を開き、市民約120人が心癒される音楽に聞き入った。守時の本市でのコンサートは3年ぶり3回目。

守時は日本各地の海や山などその場所でしか聞くことができない音を録音し、その時に目にした風景と感じた思いを曲にした「MOTTAINAI SOUND」づくりに取り組んでいる。

今回のコンサートでは最新アルバム収録曲を中心に、能登「NOTO BLUE」、高野山「奥之院」、南魚沼「八海山」、北海道「SOYA DRIVE」、そして本市で創作した「風そよぐ」など14曲を披露した。

守時は「コロナで昨年、一昨年のコンサートができず、壱岐に来られたのは3年ぶり。再び皆さんにお会いでき嬉しい。今朝は岳ノ辻に行ってきたが、車や人の声が一切なく、ウグイスなど小鳥のさえずりのみが聞こえてくる新鮮で贅沢な時間を過ごさせてもらった。『風そよぐ』はそんな壱岐の風、海、自然の心地良さを表現して創作した。この音楽で少しでも心を癒していただければ嬉しい。来年以降もぜひ壱岐でコンサートを続けていきたい」と再訪を約束した。

関連記事

  1. 教諭目指すきっかけは壱岐 佐世保東翔高吹奏楽部、壱岐でコンサート…
  2. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  3. テレQアナウンスコンテストに出場 壱岐高2年、松本文香さん
  4. 宮中献穀へ「播種祭」 今年は郷ノ浦町で栽培
  5. 第10回壱州祭が29日まで開催 高校生による文化芸術祭
  6. 約7時間の奉納 壱岐大大神楽奉納
  7. 串山ミルメ浦遺跡 元は海 原の辻ガイダンス発掘速報展
  8. 元沼津中校長 ウエダ清人さん 壱岐題材の油彩画展示

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP