歴史・自然

サンゴ礁保護へ 市民有志が団体設立

市民有志による任意団体「壱岐のサンゴ礁を護る会」の設立総会が3月27日、壱岐の島ホールであり、会長に山川修さん(69)が就いた。今後、役員会を開き、事業計画案などを決める予定。

総会では山川会長が「市民と経営者、行政といった多様な主体がネットワークを形成し、知識や労力、時間、財源などといった資源を持ち寄り連携することができれば、壱岐市の自然の理解と保護活動を支え推進するという自然史博物館の働きを作り上げることができる」などと設立の意義を述べた。

また、毎年サンゴ礁の調査に来島している国立環境研究所気候変動適応センターの山野博哉生物多様性領域長も出席し、「壱岐には約30種類のサンゴがある。主にキクメイシが8~9㍍積み重なってサンゴ礁を形成している。貴重なもので天然記念物や保護区にして守る価値がある」と保護の必要性を述べた。

これまでの調査で、壱岐・対馬海域のサンゴ礁は世界最北限に位置することがわかっている。また、郷ノ浦町の黒崎半島周辺のサンゴは少なくとも約2750年前から生息していることがわかっている。

関連記事

  1. ゲンジボタルの瞬き鮮やか 各所で乱舞 見頃迎える
  2. 7984匹捕獲 イスズミハンター
  3. 市内最大「山川家のエノキ」 台風の強風で折れる
  4. クド石製造工程解明か 車出遺跡調査の市教委が報告
  5. 判明!!日本最古のイエネコの骨 「カラカミ遺跡」遺構から発掘 1…
  6. カサゴ放流と清掃 渡良小児童 環境問題考える
  7. 陸生ヒメボタル 木陰でひっそり 限定的に生息 勝本町新城神社周辺…
  8. 黒崎などのサンゴ礁を調査 国立環境研究所など

おすすめ記事

  1. 壱岐署が各種支援活動を実施 12月2日まで犯罪被害者週間
  2. 勝本浦を「海業」の拠点に 篠原市長、大石知事に12項目を要望 篠原市長就任後初
  3. 絆が198で団体優勝 九郵杯壱岐グラウンドゴルフ

歴史・自然

PAGE TOP