スポーツ

田中、野村が都大路を疾走 諫早の8位入賞に大きく貢献 全国高校 女子駅伝

第33回全国高校女子駅伝大会(通称・都大路)が26日、たけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園)発着の21・0975㌔で開かれ、各都道府県代表の47チームが出場。本県代表の諫早は、4区(3㌔)に野村夏希(1年=郷ノ浦中出)、アンカーの5区(5㌔)に田中咲蘭(2年=芦辺中出)が県大会に続いて出場メンバー入り。雪が舞う厳しいコンディションの中で激走を見せ、チームは1時間09分54秒で総合8位。2年ぶりの入賞に大きく貢献した。

関連記事

  1. 離島留学生5人を入市式で歓迎 壱岐高校東アジア・中国語コース
  2. 竹下紘夢が県中学新記録樹立。県記録会男子四百㍍で49秒54。
  3. 渡良Aが2年連続5度目V。第21回小学生駅伝大会
  4. 上野投手との対決は!? 国体ソフトは長崎‐群馬
  5. 山本珠莉亜がインターハイへ 北九州大会女子五千㍍競歩3位
  6. 国境離島新法とは
  7. 春の風物詩 賑わう瀬戸市
  8. ツインズビーチ 海水浴場海開き

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP