社説

観光客が求める体験型メニューは。

県観光連盟が実証実験として販売している「長崎しま旅わくわく乗船券」の売れ行きが不振だと、長崎新聞に掲載された。昨年10月末の販売開始から今年2月末までの販売期間で7千枚を販売する目標だったのに対し、1月20日現在で121枚しか売れていないというのは、確かに厳しい数字だ。壱岐市の場合は、大人2千円分の体験型観光割引クーポンを、往復船代金に100円を足すだけで利用できる(島内宿泊者に限る)。観光客にはお得感がある制度に思えるが、いくらオフシーズンだとはいえこれほどまでに売れていないのは、同紙が指摘しているように「周知不足」も大きな要因であることは間違いない。

同乗船券については壱岐市議会でも取り上げられたが、宣伝は県に任せていて、市からの情報発信はほぼ見られない。島内の観光業者ですら知らない人がいるのだから、観光客に伝わっていないのも仕方がない。4月からは本格的な販売が開始される予定で、PR活動に本腰を入れることが求められる。だが肝心の体験型メニューが充実していなければ利用者増は見込めない。今回の実証実験期間に壱岐市が用意したメニューは11種類。周遊タクシー、定期観光バス、辰ノ島クルージング、シーキャンドル作り、真珠アクセサリー作り、釣り体験などいずれも2千円割引で体験できるのだからお得感はあるが、その体験メニューが壱岐を訪れるための決定的な理由になるかは疑問もある。

体験型メニューは、平成25~26年度に県の壱岐島ごっとり市場プロジェクト(総事業費1億2500万円、うち県交付金1億円)で百種以上が開発されたが、この中で現在も続けられているのはごく一部に限られている。これらの体験型メニューがどうして定着しなかったのかをしっかりと検証して、壱岐でしかできない体験型メニューは何なのか、観光客が壱岐に求めているものは何なのかを、もう一度見直してみる必要がありそうだ。

関連記事

  1. ご当地ヒーローを壱岐にも。
  2. 壱岐商連合チームの夢の行方は
  3. 中学クラブ活動の4校合併も
  4. 離島留学に陸上競技コースを。
  5. 胸熱くした田中さんの疾走。
  6. 市民を甲子園に連れて行って!!
  7. 社説・心ないヤジは止めて欲しい
  8. 改めて感じるスポーツの力

おすすめ記事

  1. クド石製造工程解明か 車出遺跡調査の市教委が報告
  2. 壱岐市森林組合3年ぶりV ながさき伐木チャンピオンシップ
  3. 長崎マリオットで提供 アイランドブルワリー

歴史・自然

PAGE TOP