地域情報

5月のみ調整金無料に。九州郵船が回答。

九州郵船は14日、市航路対策協議会(会長・白川博一市長)に対して、懸案となっていた5~7月の燃料油価格変動調整金について、5月1~31日は0ゾーン(調整金なし)、6月1日~7月31日は1ゾーン(壱岐~博多片道フェリー110円、ジェットフォイル180円、壱岐~唐津片道50円)に設定すると回答した。

5~7月の調整金は、価格決定の基準値となる1月の原油CIF価格が4万5648円で、同社が定めた設定表の1ゾーン(4万4574~4万9573円)に入ったが、5日に開かれた市航路対策協議会で委員から「0ゾーンと千円程度の差なら、今期は様子見の意味で無料にできないか」「企業の社会的貢献を期待したい」など調整金有料化の見送りを求める要請が相次いだため、同社が再検討していた。

同社は「通常ならば調整金を頂くことになるが、国境離島島民割引運賃により島民の利用が増え、運賃の低廉化も定着しつつあることを鑑み、5月の1か月間は例外的に調整金を無料にした」と説明した。

関連記事

  1. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  2. 「夢はその時々で変わっていく」 Vファーレン・小柳さんが授業
  3. 生涯学習と伝承 石田野広場で交流
  4. ハイジャック事件を想定。壱岐空港で訓練実施。
  5. 機体更新は同型中古を検討。航空路存続へ苦渋の選択。市議会一般質問…
  6. 新聞配達で病人を発見。吉川、綿井さんに感謝状。
  7. 2人の地域おこし協力隊員。情報発信に取り組む。
  8. 秋の夜空に大玉開く 壱岐島ふるさと花火

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP