地域情報

壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団

地域防犯リーダーの綿井信久さん(72)と盈科小学校交通少年団のメンバーら約40人が12月23日、壱岐警察署に手作りの門松1対を寄贈。玄関前に飾った。
綿井さんは門松寄贈を20年以上継続。平成24年からは盈科小の児童とともに交通安全、地域安全を祈願して共同制作を行っている。
児童らは青竹をのこぎりで同じ長さに切り揃えて竹筒を作り、これを土台にして門松を組み立て、梅、ナンテン、葉牡丹などで装飾。約2時間かけて高さ1・5㍍の門松1対を完成させた。
同少年団の山内凪(なぎと)団長(6年)は「最初はノコギリで青竹を切るのに力の入れ加減が難しかったが、次第に慣れてきてうまく切れるようになった。完成した門松はとてもきれいで、作る手伝いができて良かった」と話した。
参加した子どもたちには、サンタクロースに扮した署員からクリスマスプレゼントが贈られた。

関連記事

  1. 賑やかに壱岐雪州会総会開催 来年は100周年記念
  2. 去勢は平均百万円を突破。トータルも歴代最高を更新。壱岐家畜市場 …
  3. 假屋崎省吾さん来島 壱岐王様バナナをPR
  4. 委員長に西雪晴さん 選挙管理委員会
  5. 壱岐市長選は三つ巴の見込み 4月3日告示、10日投開票
  6. 壱岐市教職員人事
  7. 号外!壱岐市長に白川さん 三つ巴を制し3選を果たす 8266票獲…
  8. 海保長官表彰など。2人に表彰伝達。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP