地域情報

壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団

地域防犯リーダーの綿井信久さん(72)と盈科小学校交通少年団のメンバーら約40人が12月23日、壱岐警察署に手作りの門松1対を寄贈。玄関前に飾った。
綿井さんは門松寄贈を20年以上継続。平成24年からは盈科小の児童とともに交通安全、地域安全を祈願して共同制作を行っている。
児童らは青竹をのこぎりで同じ長さに切り揃えて竹筒を作り、これを土台にして門松を組み立て、梅、ナンテン、葉牡丹などで装飾。約2時間かけて高さ1・5㍍の門松1対を完成させた。
同少年団の山内凪(なぎと)団長(6年)は「最初はノコギリで青竹を切るのに力の入れ加減が難しかったが、次第に慣れてきてうまく切れるようになった。完成した門松はとてもきれいで、作る手伝いができて良かった」と話した。
参加した子どもたちには、サンタクロースに扮した署員からクリスマスプレゼントが贈られた。

関連記事

  1. 専門学校で開校式。留学生も入学予定。
  2. 男女ともに3連覇達成 男子・郷ノ浦A、女子・芦辺A 市中体連 駅…
  3. 石ころアート制作に140人 片岡朱央講師も発想に感激
  4. 本市で16年ぶり開催 第77回県消防団大会
  5. 子牛市は平均61万5660円 史上最高記録をさらに更新 壱岐家畜…
  6. 芦辺中は校舎新築へ 白川市長が考え示す
  7. 羊6頭がお目見え。除草に一役。
  8. 壱岐市長選候補者① 白川 博一候補(65=無所属・現)

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP