地域情報

壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団

地域防犯リーダーの綿井信久さん(72)と盈科小学校交通少年団のメンバーら約40人が12月23日、壱岐警察署に手作りの門松1対を寄贈。玄関前に飾った。
綿井さんは門松寄贈を20年以上継続。平成24年からは盈科小の児童とともに交通安全、地域安全を祈願して共同制作を行っている。
児童らは青竹をのこぎりで同じ長さに切り揃えて竹筒を作り、これを土台にして門松を組み立て、梅、ナンテン、葉牡丹などで装飾。約2時間かけて高さ1・5㍍の門松1対を完成させた。
同少年団の山内凪(なぎと)団長(6年)は「最初はノコギリで青竹を切るのに力の入れ加減が難しかったが、次第に慣れてきてうまく切れるようになった。完成した門松はとてもきれいで、作る手伝いができて良かった」と話した。
参加した子どもたちには、サンタクロースに扮した署員からクリスマスプレゼントが贈られた。

関連記事

  1. 瓶商品を追加 アイランドブルワリー
  2. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  3. 壱岐産米でおもてなし こぎ出せミーティング
  4. 障害ある人にもサービス提供へ 4日から壱岐イルカパーク&リゾート…
  5. 玄海原発で蒸気漏れ「壱岐市へ連絡は3時間後」。配管が腐食、1セン…
  6. 6人が30年度活動成果報告。市地域おこし協力隊員
  7. ツルの北帰行がピーク 数百羽が羽休め
  8. ふれあい広場は白紙撤回 芦辺中学校建設予定地を再検討

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP