地域情報

生涯学習と伝承 石田野広場で交流

石田野広場(玄海太鼓でオープニング) 第25回生涯学習フェスティバル・石田野(いわたぬ)広場が25日、石田農村環境改善センターで、「創・遊・喜・人(今日一日は、遊名人)」をテーマに開催された。
玄海太鼓82のメンバー8人による勇壮な太鼓演奏で開会し、伝承あそび、押し花教室、木工教室、マーブリング、竹細工、石の彫刻、絵手紙など様々な教室が開講。地域住民や子どもたちが、新たな遊び・趣味に取り組んだ。伝承あそびのコーナーでは、年配女性が孫、ひ孫の世代にお手玉、あやとりを教える姿もあった。

石田野広場(3~4世代で遊びを伝承)
石田地区公民館長の米倉勇次さんは「現代社会は便利になったが、人間として豊かな生活を送る場が少なくなっている。様々な学習・遊び体験を通して、高齢者と子どもたち、地域住民が学ぶ楽しみ、参加する喜びを感じてもらえたらうれしい」と話した。

同時に開催された石田町文化展には、町内小中学校の児童・生徒の習字、絵画、工作、版画や、石田保育所・幼稚園の園児による絵画大作、町内の各種サークル会員の作品などが展示された。

石田町文化祭(多くの作品が展示)

関連記事

  1. 壱岐市中体連陸上競技写真アルバム
  2. サイクルフェスタ 671人が申し込み
  3. 26年観光客延数は53万6千人 前年比4・0%の減少
  4. シェアして応募 協力隊がキャンペーン
  5. 灼熱のビーチフラッグ 夏☆夢☆祭
  6. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  7. 原島診療所が開所 2次離島の無医地区解消 光武新人医師が 毎週木…
  8. 536人が壱岐路を疾走 3年ぶり壱岐ウルトラマラソン

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP