地域情報

ハイジャック事件を想定。壱岐空港で訓練実施。

壱岐振興局、壱岐署、市消防本部はこのほど、壱岐空港でハイジャック事件を想定した合同訓練を実施。壱岐市医師会、オリエンタルエアブリッジ壱岐支店なども加わり、約70人が参加した。

長崎発対馬行きの便が爆発物を所持した犯人にハイジャックされ、壱岐空港上空で機体に異常をきたして緊急着陸。着陸後、犯人は人質1人を連れて逃走を図り、機内に残された爆発物により火災が発生し、避難中の乗客の一部が機内に取り残された想定。

訓練は、逃走した犯人を待機していた壱岐署員が防御盾、さすまたなどを使って素早く取り押さえた。消防隊員は機内から負傷者を救出し、応急処置後に救急車で搬送。機体の火災は化学消防車、タンク車、ポンプ車などで消火した。

壱岐署・横山信也署長は講評で「人命を最優先し、迅速・適切な対処が行われた。来年は東京五輪など国家的な行事があり、日本がテロの標的にされることも考えられる。訓練でさらに技術を高め、対処能力向上に努めて欲しい」と要望した。

関連記事

  1. 14年ぶり全国総文出場へ。壱岐商業壱州荒海太鼓部。しおかぜ総合文…
  2. 市に消費生活センター設置 商取引トラブルに対応
  3. 販売実績初の60憶円突破 JA壱岐市総代会
  4. 釜山博物館と協定書締結 県埋蔵文化財センター
  5. クロカン&トレイル練習会 沼津・小牧崎公園で初開催
  6. 旧箱崎中に障害者支援施設 平成29年4月事業開始
  7. 芦辺地区第1分団が全国出場決める ポンプ車優勝、小型ポンプ準優勝…
  8. 壱岐市長選候補者② 武原 由里子候補(51=無所属・新)

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP