地域情報

ハイジャック事件を想定。壱岐空港で訓練実施。

壱岐振興局、壱岐署、市消防本部はこのほど、壱岐空港でハイジャック事件を想定した合同訓練を実施。壱岐市医師会、オリエンタルエアブリッジ壱岐支店なども加わり、約70人が参加した。

長崎発対馬行きの便が爆発物を所持した犯人にハイジャックされ、壱岐空港上空で機体に異常をきたして緊急着陸。着陸後、犯人は人質1人を連れて逃走を図り、機内に残された爆発物により火災が発生し、避難中の乗客の一部が機内に取り残された想定。

訓練は、逃走した犯人を待機していた壱岐署員が防御盾、さすまたなどを使って素早く取り押さえた。消防隊員は機内から負傷者を救出し、応急処置後に救急車で搬送。機体の火災は化学消防車、タンク車、ポンプ車などで消火した。

壱岐署・横山信也署長は講評で「人命を最優先し、迅速・適切な対処が行われた。来年は東京五輪など国家的な行事があり、日本がテロの標的にされることも考えられる。訓練でさらに技術を高め、対処能力向上に努めて欲しい」と要望した。

関連記事

  1. 障害ある人にもサービス提供へ 4日から壱岐イルカパーク&リゾート…
  2. 前向きな話題が多い1年。2017年十大ニュース
  3. 最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。
  4. 名所巡るトレッキング 箱崎まち協がコース作成
  5. 8~10月は値上げなし 九州郵船燃油調整金
  6. クロカン&トレイル練習会 沼津・小牧崎公園で初開催
  7. ジャンボサイコロ大会 柳田保育所児童も参加
  8. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP