地域情報

新聞配達で病人を発見。吉川、綿井さんに感謝状。

壱岐署(横山信也署長)は2月28日、人命救助功労者へ署長感謝状の贈呈を行った。受賞したのは郷ノ浦町東触の自営業、吉川義久さん(59)と、同町田中触の会社経営、綿井信久さん(71)。

吉川さんは今年1月15日午前10時30分ごろ、新聞配達で訪れた郷ノ浦町の高齢者宅の郵便受けに新聞がたまっている上、エアコンの室外機が作動していることを不審に思い、民生委員など地域安全活動をしている綿井さんに相談。2人は家人が病気で倒れているのではないかと考え、警察に通報した。

駆け付けた警察官が体調を崩して動けなくなっている家人(70代、男性)を発見し、病院に搬送した。男性は入院したが、命に別状はなかった。

吉川さんは「34年間も新聞配達の仕事をしているので、単に新聞がたまっていただけでなく、テレビの音や電気がついていることなどで、おかしいとピンときた。異常を感知するのは新聞配達員として当然の仕事だと思っている。助かって本当に良かった」と安堵した。

綿井さんは「一人暮らしの高齢者宅が増えているので、このようなケースは増えていくのではないだろうか。希薄になりつつある地域のつながりが、より大事になってくる」と話した。

関連記事

  1. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  2. 中村知事が滑走路延長に否定的見解。壱岐市から県知事要望。
  3. 一支国博物館「山下清展」開幕 「東海道五十三次」版画全55点展示…
  4. 中学生議員が一般質問。市子ども議会を開催。
  5. 貞方さんは優秀賞 県中学生弁論大会
  6. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  7. 第2次市総合計画 10月末までに策定
  8. 県防災航空隊が消防本部と訓練。本市から派遣の江口隊員も。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP