地域情報

凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵

原の辻一支国王都復元公園のイベント、凧づくりワークショップが13日、原の辻ガイダンスで開かれ、幼児、小学生とその保護者ら30人が参加した。
原の辻マスコットキャラクターの海人くん、はるのちゃん、原の辻遺跡から発掘された亀形飾金具の3種類の下絵が描かれた凧に、参加者は水彩絵具で思い思いの塗り絵でデザインした。凧揚げ大会は天候不良のため中止になった。
両親と参加した竹下公太さん(6、那賀幼稚園)は「亀の絵だったので、緑色に塗った。凧を飛ばせなかったのは残念だったけれど、今度みんなで飛ばしに来たい」とミドリガメを描いた凧を大切そうに持ち帰った。

 

関連記事

  1. 直木賞作家が壱岐を書く。「熱源」川越宗一さんが来島。
  2. 17日間の中国語研修から帰国 壱岐高東アジア・中国語コース14人…
  3. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  4. 申込額1億円を突破 27年度ふるさと納税
  5. 473人が還暦式出席。第二の人生をスタート。
  6. 小山陽人さんが最優秀。税に関する絵はがき。
  7. 水素貯蔵の実証実験に着手。約2千万円で調査・設計業務。
  8. ゲンジボタル見頃迎える 緑の光、各所で乱舞

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP