地域情報

無人島に800人 辰ノ島フェスティバル

第20回辰ノ島フェスティバルが5日、勝本町の無人島、辰ノ島海水浴場で開催された。
好天にも恵まれ、参加

者は渡し船で続々と島に到着。壱岐ケーブルテレビの石原敬子、宮嶋明子アナウンサーの進行でイベントがスタートすると、コーラ早飲み競争、幼児スイカ割り競争、海の幸つかみ採りには参加希望の長蛇の列ができた。シーカヤックの体験試乗や、イカの炭火焼きコーナーもあり、参加者は遠浅の海での海水浴、景勝地散策、イベントにと、真っ黒に日焼けしながら楽しい1日を過ごした。同実行委員会によると参加者は800人でほぼ例年通りだが「島外からの参加者が多かった印象」という。
福岡から友人3人と遊びに来た飯尾さりなさん(22)は「辰ノ島には初めて来ましたが、こんなに透明できれいな海が、福岡から1時間ちょっとの場所にあるなんて、感動しました。イベントも楽しいですが、今度は無人島気分を楽しめる時にも遊びに来てみたいです」とすっかり辰ノ島に魅了されたようだった

関連記事

  1. 壱岐は島そのものが宝物 白川博一市長新春インタビュー
  2. 郷ノ浦は65人出席 自治公民館長会議
  3. 任期満了で報告会 国際交流員ウエスト・トレバーさん
  4. 初山が12年ぶり5度目の団体優勝 個人の部は山口、土谷が1・2位…
  5. 壱岐高で入会式 ヒューマンハート部
  6. 総額208億5600万円 新年度一般会計予算案可決
  7. 渡野、田中が都大路へ決意。鎮西、諫早が諫早市役所表敬。
  8. チューリップが満開。半城湾沿いの牧永さん畑。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP