地域情報

無人島に800人 辰ノ島フェスティバル

第20回辰ノ島フェスティバルが5日、勝本町の無人島、辰ノ島海水浴場で開催された。
好天にも恵まれ、参加

者は渡し船で続々と島に到着。壱岐ケーブルテレビの石原敬子、宮嶋明子アナウンサーの進行でイベントがスタートすると、コーラ早飲み競争、幼児スイカ割り競争、海の幸つかみ採りには参加希望の長蛇の列ができた。シーカヤックの体験試乗や、イカの炭火焼きコーナーもあり、参加者は遠浅の海での海水浴、景勝地散策、イベントにと、真っ黒に日焼けしながら楽しい1日を過ごした。同実行委員会によると参加者は800人でほぼ例年通りだが「島外からの参加者が多かった印象」という。
福岡から友人3人と遊びに来た飯尾さりなさん(22)は「辰ノ島には初めて来ましたが、こんなに透明できれいな海が、福岡から1時間ちょっとの場所にあるなんて、感動しました。イベントも楽しいですが、今度は無人島気分を楽しめる時にも遊びに来てみたいです」とすっかり辰ノ島に魅了されたようだった

関連記事

  1. 盆期間に盛りだくさんのイベント。海上レインジャー大会復活。
  2. 壱岐高放送部が全国大会出場。22日からNHK杯コンテスト。
  3. 2月8日市民合唱祭 3吹奏楽部がコラボ
  4. クラフトビール製造へ準備。「勝本、壱岐を盛り上げたい」。原田酒造…
  5. いけすの部品?。実はネコザメの卵。
  6. 本市で16年ぶり開催 第77回県消防団大会
  7. 「平茂晴」顕彰碑が除幕。長崎和牛支えた名種雄牛。
  8. 10%お得な商品券 1人10セットまで

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP